タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
:
約 5 分
グルメ
ハイサイ!@OKI_NOTEです。
3月1日に那覇市松尾にオープンしたばかりのカレー屋さん「西食堂」に行ってきました! 淡路島のタマネギを丸ごと1個使用しているということで、なんともそそられる…。
これまでとは違ったカレーの味を楽しめることができて美味しかったですよ!
スポンサーリンク
国際通り入口・県庁付近に開店
こちらが昨日(3月1日)にオープンした西食堂。オープン時間の11時に合わせて行ったので、まだ行列や待つ人はいませんでした。食べ終わるころには外で待機する人も。
場所はというと、県庁側の国際通りで一歩中に入った通りにあります。県庁も見える位置。
店内は赤基調でオシャレな雰囲気。カレー屋さん? というよりバーっぽいですが、どうやら夜はスタイルが変わるみたい。
カウンターはなくテーブル席が8,9席ほど。30人は入らないぐらいですね。2階もあるのかな?
こちらがメニュー。なんといっても人気ナンバーワンはスタウトポークカレー。定番のチキン唐揚げカレーやカツカレーのほか、野菜カレー、タコライスカレーもあります。
料金は700〜900円代と、カレー大手のココイチと同じぐらいの料金設定。トッピングもオニオンフライの60円からあります。
ランチメニューもありました。カルボナーラやボロネーゼといったパスタからタコスピザ、マルゲリータといったピザまで。プラス150円でサラダとドリンクバー、ぷちデザートがついてきます。
それにしてもwest kitchen って、まんま…w
淡路島の玉ねぎって有名なんですね、知らなかった。糖度が8〜11で梨と同じ甘さの玉ねぎを丸々1個使っているだって? 玉ねぎ好き歓喜\(^o^)/
メニュー裏に書かれたおいしさのヒミツ。飴色になるまで4時間かけて炒められた玉ねぎ。。期待が膨らみます。
プラス500円でビールやワインも飲めるみたい。おつまみも気になるので、今度夜行ってみよっと。
カウンターにはセルフサービスの水とドリンクバーコーナー。ディナーはオープンは4月からみたいですね。
こ、これはビールサーバー???
壁に淡路島カレーマイスターの認定証が飾られていました。
いざ淡路島カレーを食べてみる
もちろん頼んだのはスタウトポークカレーのレギュラーサイズ。なにやらハンバーグみたいにこんもり盛り上がっています(笑)
上に乗っているのはオニオンフライ。カレーにも玉ねぎが入っているのに上にも…\(^o^)/
その下にはスタウトポークなるものが乗っています。臭みがなく、厚いのに柔らかい食感。ラーメンに入っているチャーシューみたいな味がします。美味しいってことね!
そしてこちらが野菜カレー。色味も綺麗で、香ばしい…。新鮮な野菜の味がしました。あ、美味しいってことね!
肝心のカレールーですが、最初甘い! と思いきや、カレーらしいコクがそのあとに続き、最後はスパイスで辛さを感じるという3段階の味に変化。書かれていることそのままですが、確かにその味がしました。
辛さも少し後をひくぐらいでかなり好み。玉ねぎの甘さもしっかり感じられて美味しかった。なかなかこんな味わいのカレーをたべれないので、また食べに来たくなりそうです。
サイドのキャベツの漬物(?)も美味しかった。カレーに目がいきがちですが、他の食材にもしっかりこだわりを感じられて満足の一皿でした。
夜は居酒屋になるカレー屋さん
昼はカレー、夜は居酒屋になる変わったスタイルのお店。野菜が美味しかったことを考えると、他のメニューも楽しみですね。
4月以降オープンのよるメニューは、食べ飲み放題の定額制になるようです。な、な、なんと、生ハムもあるようなので(もしかしたら食べ放題?)期待しつつ、また来たい(期待)と思います。
淡路島カレー『西食堂』 (食べログ)

お後がよろしいようで
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
遊び心あふれたジャンクなスイーツ!NY発のフリークシェイクが沖縄の北谷に上陸
インスタグラムで話題になっているフリークシェイクを知っていますか? なんでもニューヨークで誕生したスイーツなのですが、去年の11月下旬に沖縄に上陸してから、スイーツ好きの間で話題になっていました。…
-
-
最も歴史ある老舗沖縄そば店!創業100年以上の『きしもと食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄にはそば屋は数えきれないほどたくさんありますが、100年以上続く沖縄そば屋はおそらく1店舗しかありません。 …
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
沖縄2号店がオープン。回転寿司「スシロー糸満西崎店」に行ってきた!
沖縄では2015年9月にオープンしたばかりの新参回転寿司店「スシロー」。浦添バークレー店に続き、2号店が糸満西崎に6月24日プレオープンしました。さっそく行ってきたのでどんな雰囲気だったのかレポートし…
-
-
コスパ良し脂肪なしの旨いステーキ!沖縄那覇小禄『ファミリー』
沖縄はステーキのイメージを持っている方結構いると思います。 那覇の旭橋周辺には昔ながらのステーキハウスが数店舗あって観光客で賑わってい…
-
-
知らなきゃ損!ブルーシールは毎月10日、20日がお得!
ハイサイ!毎月最低2回はアイスを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 なぜ2回かって?それはブルーシールアイスが毎月2回、お得なセールイベント…
-
-
シーミーや葬祭の供物にいかが?沖縄北部で味に定評のあるお供えセット
沖縄の旧暦行事。毎度北部のスーパーにお世話になることが多いのですが、最近親戚の間でちょっとした話題になっているのが、とあるお店の供え物。けっこうどこも似たり寄ったりな商品が多い中、味がしっかりしていて…
-
-
名古屋のお土産におすすめ!空港でも買える名物煎餅『えびせんべいの里』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 頻繁に名古屋に行く家族から、沖縄に帰ってきた際に必ず買ってきてもらう食べ物があります。それは、「えびせんべいの里」のせん…
-
-
沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わ…
-
-
全国ご当地おやつランキングで準グランプリ!沖縄の『とろなまマンゴープリン』を食べてみた
南国から誕生したマンゴースイーツ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 プリン好きな友人にプレゼントしようと、沖縄に美味しいプリンがないか探していたら、こんなのを見…