お手軽でおしゃれなカメラバッグ。レンズ専用ポケット&パソコン収納で日帰りに便利!
: 2016/03/08 :
約 6 分
カメラ・写真
最近カメラ専用のバックを購入しました。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
ネットで探してみると魅力的なバックがたくさんあるのですが、使ってみて「思ってたのと違う…!」となるのを避けたかったので、実物を触って買うことにしました。
沖縄だとなかなか試用できるものがないこと。量販店をまわって探した結果、こちらのカメラバックがいい感じだったので、手に入れました! スマホやパソコン周辺機器でお馴染みエレコムの「off toco」!
色違いもあって普通のバックみたいにお洒落。そこまで多機能なバックを求めていないけど、小洒落たバックが欲しい方や、パソコンもカメラも両方入れて日帰り程度で使えるバックが欲しい! という方にはピッタリかなと思います。
スポンサーリンク
見た目が好みじゃなかったManfrotto
もともと買おうと決めていたのはManfrotto(マンフロット)のadvancedシリーズ。三脚にManfrottoのコンパクト三脚Befreeを使っていたので、どうせなら同じメーカー製のカバンを買う予定でした。
イオンモール沖縄ライカム内にあるコジマ×ビックカメラは、県内ではカメラ回りの品揃えが充実していて、容量や機能が違う種類が3種類ほどありました。
撥水素材(水をはじくやつ)でレインカバーも付いていて、コンパクト。
三脚も横に取り付け可能なタイプ。下のチャックがカメラとレンズ専用のスペースになっていてすぐに取り出せます。
使うとなると、沖縄本島内なので日帰りで十分なサイズ。レンズが2,3本とちょっとしたメンテナンス用具、パソコンもできれば入れたいなぁと思っていました。あと、急な雨にもある程度耐性がある防滴か撥水は必須。
マンフロットは申し分ない機能だったのですが、背負ってみると見た目や形がいまいち気に入らなかったんです。好みの問題ですが、エレコムの方が背負った感じが良かったんです。(°Д°)<見た目けっこう大事!
エレコム off toco 2STYLEカメラバックパック
それでもって手に入れたエレコムの「off toco」。色は3種類あって、選んだのはブラック。全面に撥水加工されていて、ちょっとした雨なら弾いてくれます。
off tocoはパッケージには女性モデルが背負っていて、全体的にスタイリッシュで色合いもおしゃれ。ブラックのサブカラーはオレンジ色で統一されています。
肩には負担がかからないメッシュの肩紐。ほどよく包容力があって長時間背負っても疲れにくそう。
二気室貫通構造でカメラと上部を分けて使える!
ポイントは「2Styleカメラバック」とあるように、二気室貫通構造になっています。どういうことかというと、下はカメラ専用ポケット、上は別で収納できるようになっているんです。
下のチャックを下げればレンズがすぐ取り出せるようになっています。これ便利!
カメラ収納スペースにはインナーケースが入っていて、自分で好きなように中の間切を調整できます。本体とレンズ1本しか入れないならこのようにできますし、間切をもう一つ追加して本体とレンズ2本入れることができます。
正面手前のチャック。仕切りもあってスマホや財布とちょっとした小物入れになります。
上部スペースは再度にそれぞれ仕切りがあって、500mmペットボトルがギリギリ入る高さのスペース。
ボクの場合、鞄に入れるカメラ用品セットがこちら。シリコンブロアー、レンズペン、リモートレリーズスイッチ、SDカード、外部ストロボ、ミニ三脚。そして単焦点レンズとダブルズームキットの望遠レンズ。パソコンはMacbookPro13.3インチ。ブロアーもオレンジということに気付く…(笑)
13.3インチのMacbookProがジャストサイズで入りました。他の小物も入るほどまだ余裕がありますね。
ちなみに貫通構造なので、中央の間切のマジックテープを外せば一気室にして使用することができます。わぉっ! これならカメラを持ち歩かなくても使える!
まとめ
何回か使ってみましたが、いちいちバックを降ろさずカメラやレンズを取り出せるのは大きいなと思いました。あと気付かなかったのですが、背負っている面の下側に小さいポケットがついていて、背負いながらでもレンズキャップを入れれるようになっていました。細かいけど便利!
そこまでガッツリ撮影する用途ではないので、十分な機能であると思います。色違いはグレーとネイビー。カメラバッグには見えないのもポイントかなと思います。

2気室、かなりおすすめです!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
不要な画像が生成されてる!?要らない写真は削除してサーバーを軽量化!
画像がサーバーを圧迫してない? ハイサイ!ブログで写真を多用しているショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログでなりふり構わず写真をアップしていて、…
-
-
年末に応募したCanonスリースターキャンペーンのお知らせがやっと届いた!
応募から約3ヶ月。忘れた頃に… ハイサイ!今年本格的に一眼デビューをしたショウ(@OKI_NOTE)です。 年末に、一眼を販売し…
-
-
ウミカジテラスでフォトコンテスト開催中!入賞者には商品券がもらえるよ
2015年8月にオープンした沖縄の新観光スポット瀬長島ウミカジテラス。初となるフォトコンテストが1月いっぱいまで開催されています。応募はInstagramにハッシュタグを付けて投稿するだけ。思い出の一…
-
-
ズームor単焦点どっち?一眼のレンズ選びに迷ったら見たい初心者おすすめのサイト『フォトヨドバシ』
一眼レフカメラのレンズが欲しい。でも何が良いのかわからない。単焦点?焦点距離?そんな初・中級者向けにおすすめのサイトが「フォトヨドバシ」。大きい作例にシンプルなつくり。レンズ種類別、焦点距離ごとにひと…
-
-
アプリPhoto Sphereで沖縄の360°風景を堪能してみた
Photo Sphereってなに? スマートフォンで360度のパノラマ写真を撮影できるGoogle発のカメラ&写真共有アプリ「Photo Sphere」。…
-
-
クリスマスケーキをEOS 70D(EF-S18-55mm STM)で撮影してみた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 AEONで、クリスマスプチケーキセット「ハッピーパーティースイーツアソート」を半額で見つけたので購入。 …
-
-
一眼「EOS 70D ダブルズームキット」が届いたから今日は開封記念日
お見苦しい開封の儀にお付き合いください ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 注文したCanon EOS 70D ダブルズームキットが届きました! …
-
-
背景が明るすぎてiPhoneカメラで綺麗に写真が撮れないときの対処法
綺麗な風景が広がっているからいざiPhoneカメラでパシャリ。 帰って撮った写真を見てみたらよくある次の残念なパターン。 手前の被写体と背景の明る…
-
-
逆さ吊りも可能。頑丈・小型・携帯性に優れたManfrotto の旅行用三脚『Befree』
①コンパクトで携帯性が重要。②撮影の幅を利かせるため、自由度が高い。③一眼に重さに耐えられる頑丈さと高級感。この3つを兼ね備えた三脚が「Befree」です。開封して、さっそく使用感を確かめて見ました!…
-
-
10秒で完成する本格的な写真スタジオ『Foldio2』の組み立て方!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 昨日はFoldio2のざっくりな紹介と開封の儀で終わりましたが、今日は組み立てていきます。 1…