OKINOTE ロゴ デザインしました。
: 2014/10/28 :
約 1 分
ブログ
サイトのイメージをロゴに表現してみました。
『OKINOTE』
このブログのタイトルにもなっているOKINOTE(オキノート)。
僕が沖縄出身であること、ノートみたいに好きなように書き留めていくこと、
この二つを合わせました。
『ちょっと変わって、ちょっと良い』
情報の面白さは見る視点でも変わってくるということを
色々な方々に教わりました。
このブログでも意識しながらちょっと変わった視点で
お届けしていきたいなと思います。
碇(イカリ)について
デザインにもなっている碇は、3つの意味があります。
●心にひかかるような情報を届けたい
●沖縄と世界を繋ぐブログでありたい
●進むと同じぐらい立ち止まって考えることを大事にしたい
そんな願いを込めて碇をデザインしました。
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
オフラインでもブログスタイルを反映!MarsEditのプレビュー画面設定方法
MarsEditはオフライン時スタイルが適用されない? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 最近MarsEditでブロ…
-
-
音声で客観的に分析!読み上げアプリを使って自分のブログ記事を聴いてみたよ
※ワケあっていつもと雰囲気を変えています。 ウェウェウェーイ!諸行無常、盛者必衰の理をあらわすショウ(@OKI_NOTE)です。 前回、記事タイトル…
-
-
ロリポップからエックスサーバーに移転した理由
サーバーを移転しました。 ロリポップの契約がちょうど半年を迎えたので、これを機にサーバーをエックスサーバーに移転することにしました。 …
-
-
ブログ初心者の執筆効率化に最適!ユーザー辞書よりDASHを導入しよう!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログ効率化を図るために、以下の記事を読んで導入したMacアプリ「DASH」が便利すぎて感動しました!(いまさら) &nb…
-
-
ブログはじめました。
きっかけはひとつの記事。 ーインターネット文化における「1%ルール」とは? / GIGAZINE photo credit: ingrid eu…
-
-
SEO的な観点から過去記事の修正はNG?
このブログの運営を始めて半年以上経過し記事も250以上になりました。 検索流入が9割を占める当ブログ。 月間1…
-
-
ブログ開始1年経過。1年間で最も読まれた記事ランキングTOP20!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログの運営を開始してはや1年が過ぎました。 今回は、この1年間で書いた記事の中で閲覧数が高い記事のTOP20を紹介したいと思…
-
-
ブロガーに朗報!ゲッティイメージズが提供する高品質画像が非商用で埋込み可能に
写真・動画の著作権使用権利などのサービスを行っているGetty Images(ゲッティイメージズ)。 3月6日に非商用目的に限り、写真の埋め込みツール…
-
-
ブログデザイン更新。固定ヘッダー&ドロワーメニューとスライダーを追加!
Stinger3に、話題のWordpressテーマ「ハミングバード」のようなスライダーを追加。固定ヘッダーとドロワーメニューも導入しました。どんなデザインになったのか。使ったツールの紹介をします。…
-
-
LINE自作スタンプクリエイター向け。2,000円から広告販売始めました。
今月で半年を迎えるこのブログ。 おかげさまでアクセス数が順調に伸びており、7万PVを突破しました。 …