夏場の勉強場所に最適!無料Wi-Fiもあるニューヨーク公共図書館
: 2016/03/06 :
約 5 分
ニューヨーク
私立で世界屈指の規模の図書館
New York (ニューヨーク)には、米国を代表する図書館の1つ「The New York Public Library (ニューヨーク公共図書館)」があります。
私立の図書館としては世界屈指の規模。
一見ニューヨーク市が建てた図書館っぽいですが、完全に独立法人で民間からの寄付によって成り立っている図書館なんです。
館内には図書館の歴史とともに寄付の金額や割合まで展示しています。
その公共図書館がニューヨーク市内には3つあり、分館も合わせたら大小80以上の図書館があるんだから驚き。
ちょっと入りづらい空気感はありますが、もちろん無料で利用できます。
スポンサーリンク
ニューヨーク公共図書館本館
中に入るとクーラーが効いててヒヤッとした空気が心地よいこと。
中で休んでいる人もけっこういました。
無料Wi-Fiがあるのでパソコンも捗りそうな予感。
ちょっとした調べ物に立ち寄るのもよさそうです。
巨大な大理石造りとあって迫力あります。
2階から正面入り口をみた様子。
中は広くてマップがないと迷子になります。
調子のって歩いたら迷子になりました。
とりあえず入ったみた部屋はどうやら小さい専門書部屋。
有料でコピーもできるみたいです。
偶然辿り着いたライブラリーお土産ショップ。
3種類お揃いのマグカップ。
図書館とあってブックマークの種類は豊富です。
New York Public Libraryの公式グッズともあって、本好きの方へのプレゼントにけっこういいかもしれません。
ニューヨークの街並を面で捉えたブックスタンドでしょうか。お洒落。
シンプルなエコバッグも置いてあります。
こちらも本好きをアピールするにはもってこいのエコバッグ。
天井も美術館並のクオリティー。
そしてお目当てのThe Rose Main Reading Room (リーディングルーム)。
ここに本を読みに来たといっても過言ではありません。
が、なんとタイミングが悪かったのか一時的に閉館!
あとあと話を聞いてみると、どうやら公共図書館は現在大規模なリニューアルの最中らしく、改修するまで入れないとのことでした。早くても2014年内は無理でしょうか。
うーん、かなり残念。
本来ならこんな感じの部屋に入ることができるみたいです。
なんて荘厳…。
Photo by Wikipedia
向いの部屋では大勢の人々が静かに勉強していました。
こちらも勉強できる一室。
中はかなり静かでパソコンのかたかたしてる音が気になるほど。
黙々と作業するにはもってこいの場所ですね。
僕がいた部屋はかなり奥で、本が敷き詰められていました。
なかなか味わえない雰囲気に勉強を忘れて眺めていました(笑)
ちなみに机にはコンセントがついているのでバッテリーの心配はなし。
快適に作業ができるので、集中したいときにおすすめです。
分館 / ミッドマンハッタン図書館
こちらが本館の直ぐ近くにある分館。
地図をみたらすぐわかるように、本館との距離はごくわずか。
本館とは違い、いたって普通の造りになっています。
1階から6階までそれぞれ分野別に所蔵されています。
日本のDVDもありました。内1つをとってみると「西の魔女が死んだ 」。
見たことないですが、数少ない日本DVDの中にあるので気になる…。
日本語の書籍コーナーもちょこっとありました。
本館が混んでて入りづらい場合は各所に散らばっている分館でも問題ないと思います。
ニューヨーク公立図書館本館
http://www.nypl.org/
@5th Ave at 42nd St New York, NY 10018

こういうところで節約しないとね。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
プチ散策&遠足!ロープウェイで行ける島『ルーズベルト・アイランド』
ルーズベルト・アイランド New York (ニューヨーク)の3大ブリッジの1つ、エド・コッチ・クイーンズボロ・ブリッジ(Ed Koch Qu…
-
-
ニューヨークにある老舗遊園地!?電車1本で行けるコニーアイランド
ニューヨークに実は巨大テーマパークがあるのをご存知でしょうか。 マンハッタンからのアクセスは電車1本。 ビーチ沿いにある1903…
-
-
誰でもヒーローになれる!?遊び心満載の夢を与える秘密結社『Brooklyn Superhero Supply』in NY
ヒーローグッズが手に入る! ブルックリンの住宅街。 今回はとある情報を手に入れたので行ってみました。そう、それはなんでもスーパーヒーローになれるアイテムを売…
-
-
丸1日時間が潰せる本屋!ニューヨークで1番大きい書店『Barnes & Noble』
New York (ニューヨーク)で1番大きい本屋さんといえば、 『Barnes & Noble(バーンズ・アンド・ノーブル)』。丸1日中いても飽きないほど品揃えが豊富で、雨の日は観光せずにこちらの…
-
-
女性に絶大な人気を誇る個性派ファッションのお店『Patricia Field』in ニューヨーク
流行を巻き起こした海外ドラマの超有名スタイリストのお店 軒並み多くのファッションショップが立ち並ぶソーホーは、日本人旅行客もたくさん訪れるショッピングで有名な地区…
-
-
ニューヨークにある日本の書店。紀伊國屋書店とBOOKOFF
NewYorkにある日本の書店といえば紀伊國屋書店とBOOKOFF。 紀伊國屋書店は海外展開を積極的に行っていて、アメリカ以外にもシン…
-
-
2014年保存版!ニューヨーク限定のスタバタンブラー&マグカップ特集
Starbucks (スターバックス)のタンブラーは地域や国によって違うもの。ニューヨークにしかない限定のタンブラーやマグカップを紹介します。 旅行のお土産にスタバのタンブラーを買っていく女性は必見で…
-
-
旅行前に知っておきたいニューヨークのトイレ事情
旅先で確認しなければいけないことの1つにあげられるのがトイレ事情。 日本は世界でも最先端で衛生的なトイレで、かつ気軽に行けるコンビニと…
-
-
ホールフーズ&トレジョ!ニューヨークのお洒落なエコバッグ総集編!
ニューヨークはエコバッグの聖地。いたるところで見かけることができます。可愛いものからお洒落なものまで、これまで見つけたエコバッグ50種類以上を紹介します。お気に入りのものが見つかるかも?…
-
-
罰金に注意!ニューヨークのゴミの出し方や分別方法
日本だと回収場所があって分別もきちんとやらないといけないゴミ。 アメリカではどうなのでしょうか。 ニューヨークのケースを紹介しま…