旅行にオススメ!ニューヨーク生活に役立つ便利なアプリ7つ
: 2016/03/06 :
約 7 分
旅行
早いもので、ニューヨーク生活3ヶ月目を迎えました。
今回はニューヨークで過ごしていて色々助けられたサービスを、アプリ中心に紹介したいと思います。
携帯の環境
まず僕の場合、現地で携帯は調達しないで元々使用していたスマートフォン (iPhone)を使っています。海外での使用は割高になるため、「機内モード」、「モバイルデータ通信オフ」は必須です。
旅行者にとってWi-Fiの探索は旅の重要ポイントでもあります。
ニューヨークでは様々な場所にWi-Fiがありますが、いつでも遭遇できるとは限りません。
そういう場合、オフラインで使用できるアプリが必須になってきます。
スポンサーリンク
ニューヨークでよく使った7つのアプリ
Google Map
言わずと知れた王道マップアプリ。
細かい位置情報や、道の詳細を知るにはこれが欠かせません。
旅行者にとって朗報なのが、グーグルマップはオフラインでの使用が一部の区域しかできませんでしたが、2014年5月から自分が見たい地図の区域をダウンロードして保存することができるようになりました。
<オフライン設定方法>
1. Googleマップアプリをひらいて右上をタップします。
2. ひらいた次のページの一番下に「オフラインマップ」があるので、「すべてを表示 / 管理」を選択。(ダウンロードにはログインが必要。)
3. これまでダウンロードしたマップが表示されます。ない場合は「新しいオフラインマップを保存」を選択。
オフラインデータは30日で自動的に有効期限が切れる仕様になっているみたいです。30日経つ前に更新することもできます。
4. ダウンロードしたい範囲を選択して、下にある保存をタップ。これでダウンロードされます。ダウンロードした範囲はズームもできるので、予め場所を調査しておけば、道に迷った際も活用できます。
注意が必要なのは、ダウンロードしてもお気に入りに保存した☆マークはオンラインでないと表示されません。
僕の場合、目的地周辺のスクリーンショットを撮って写真にいれておきます。万が一目的地がわからなくなっても写真には載っているので迷うことがなくなりました。
EmbarkNYC
ニューヨークで地下鉄は最重要の交通機関。
どこにいくにしても地下鉄は欠かせません。
このアプリは地下鉄のマップが一目瞭然で、目的地に行くにはどのルートが最適か始点と終点から導き出してくれます。
しかもオフラインで使えるのは凄く便利。
Safari
初期装備されているブラウザーアプリ。
サファリでは主に次の2機能使います。
① オフライン機能
サファリでひらいた記事はリーディングリストといって、オフラインで保存する機能があります。
【iOS7】Safariのリーディングリスト機能の使い方 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
様々なWEBを見ていると、「このページは後で読みたい!」なんて経験はありませんか?そんな事を可能にする便利なSafari…
あとで役立ちそうな記事や情報があったら、ネットがオンラインのときにリーディングリストに突っ込んでおいてオフラインでも確認できるようにします。
② バスの時刻表を調べる
ニューヨークでは地下鉄同様バスを有効活用するとより快適に過ごす事ができます。
驚く事に24時間運行しているところも少なくありません。ただ路線によっては感覚がまばらなので、 逃してしまって次が1時間後にくるとなると大変。
仕組みはわかりませんが、ニューヨークのバスはハイテクで各バスが今どこのバス停にいるか調べることができます。
そのサイトがこちら。
家の最寄りのバス停は急いでいるときなどチェックが欠かせません。
このサイトをホーム画面に追加して、家から出る前に最寄りのバス停にバスがくるタイミングを調べることができます。
Dropbox
オンラインストレージサービスのDropbox。
ウェブのデータの保管用に使います。
外出した先に最寄りの駅が無い場合など、バスの路線や時刻表を見る用としてデータを保存しています。
オフラインで確認できるので、外出時に未調査の目的地に向かう場合でも役立ちます。
オンラインのときにダウンロードしておきましょう。
時刻表 ダウンロード
http://www.mta.info/schedules
路線図 ダウンロード
http://web.mta.info/maps/
英語エース
ニューヨークのみならず海外で旅行する際には是非とも入れておきたいイチオシアプリがこれ。
プリンストン大学のWordNetを使用し、15万個以上の単語を収録した辞書アプリ。
こちらはなんとオフラインで英単語を調べる事ができます。しかも発音つき。
スーパーや観光地で知らない単語がでてきたときにものすごく重宝します。
現在は100円で買えるみたいです。
マップルリンク
昭文社が発行する『まっぷるマガジン国内版』『ことりっぷ』等の旅行ガイドマップを購入すると連携できるアプリ。
予めオンラインでダウンロードしておくことで、周辺ガイドの検索や現在地表示などをオフラインでできます。
旅の基本情報も確認できるので、万が一のトラブルがあった際の連絡先なども閲覧できます。
New York Museum Guide
ニューヨークにある膨大な美術館・博物館の情報が記載されているアプリ。
英語ですが簡単に検索できます。もちろんオフライン使用可能。
位置情報、Wikipedia、作者別検索もできるアート好きには必須のアプリ。
一言まとめ
これらのアプリがあれば旅行で困ることはほぼなくなると思います。
でもどんなに優れたアプリがあっても、事前に目的地の下調べをしておかないと痛い目をみることもあります。
僕も何度かありました。
目的地まで辿り着けない、ネットの情報と違う、料金を割高で請求される、など。
トラブルはつきものですが、トラブルを回避するためには下調べが重要です。
アプリに依存せず、いざというとき(携帯を失くしてしまった場合等)のことも考えて行動したいものです。

オフラインでも使えるという安心感は大事!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
その荷物いる?旅行に行く前に確認したいYes,Noリスト。
旅行のためにせっかく色々荷物を詰めたのに、 結局使わなかった荷物ってありますよね。 海外の旅行サイト『smartertravel』が…
-
-
ターミナル場所に注意!那覇空港からLCCのピーチを利用する流れ
沖縄の那覇空港からピーチを利用する際の注意点と流れを紹介します。ピーチはバニラエアー同様、空港ターミナルとは別のLCC専用ターミナルへの移動が必要になります。…
-
-
旅行中にニューヨークで印刷&プリントアウトする方法
ニューヨークで旅行中に急に印刷する必要がでてきたら…。 なんてこと考えたことありませんか? なさそうで意外とそうなる状況があると思うんです。 ニューヨークにはちゃんと印刷サービスをしているシ…
-
-
旅行中にネットショッピング!海外通販の住所の入力方法
海外でオンラインショッピングする際にどうしても避けられないのが住所 (Adress)入力の壁。 日本の住所入力方法とは異なるため、安い商品を購入しようと思っても購入の手続きで…
-
-
海外でクレジットカード使用要注意!カード決済に最小額がある?
海外で買い物をする際はクレジットカードが欠かせません。 アメリカにはチップという文化がありますが、チップもカードで支払えるので何かと重…
-
-
海外Web通販で商品を購入するまでの流れ。つまづいた場所・対処法など公開
ネットショッピングはハードルが高い? 海外で旅行中や短期滞在中に、せっかくなので海外Webサイトのサービスを利用したくなりますよね。かくいう僕も、ニューヨークに3…
-
-
1ヶ月購読してわかった格安航空券のおすすめメルマガはこれ!
LCC (格安航空会社)の普及で、ずいぶん安い航空券の手に入れることができるようになりました。 最近では、ピーチやジェットスター以外のLCCが日本に参入してきたので、馴染みの…
-
-
こんなところに泊まれる!?宿泊検索サイト『Airbnb』で見つけたお洒落な家10選
宿泊者先を探す旅行者(ゲスト)と空部屋を貸したい人(ホスト)をつなぎ、 快適で安全な宿を提供する「Airbnb」。宿泊料金はホストが自由に価格設定されているため、ピンからキリまであります。 高額な…
-
-
アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?
アメリカの水道水は飲める?これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。…
-
-
初旅行時に便利。Googleフライトは目的地に飛んでいる航空会社の便数と時間帯を探すときに利用しよう
Googleが提供する旅行検索エンジン『Google Flights』。行き先や日時、時刻や料金など条件検索がかなり細かくできる上、グラフや一覧の見やすさや検索結果表示のスピードが早いのが特徴です。…