お土産ならここ!アメリカでおすすめの人気スーパー『トレーダージョーズ』
NY人気スーパーについて取り上げるよ!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
安い!美味い!可愛い!の3拍子が揃ったアメリカで大人気のスーパーマーケットといえば「Trader Joe’s(トレーダージョーズ)」。
アメリカにはオーガニックスーパーがいたるところにあるので健康志向ブームを実感できますが、中でも「WHOLE FOODS MARKET (ホールフーズマーケット)」と「Trader Joe’s(トレーダージョーズ)」は別格。
今回はトレーダージョーズ、通称トレジョについて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Trader Joe’sとは?
アメリカ ロサンゼルス発のグロサリーストア(食料品スーパーマーケット)。
大規模なチェーン店で現在は300店以上展開しています。
日本でもお馴染みになったPB(プライベートブランド =会社独自の商品)を開発。
安く美味しい商品を提供していることで人気となったスーパーです。
日本にはまだ未上陸(2014年7月現在)ですが、話題のセレブが愛好していたり、テレビでとりあげられたりトレジョのエコバッグや食品がお土産として女性に大人気。
トレジョは2013年の人気商品ランキングトップ25を公開しています。
2013年の人気商品トップ25!
お土産に困ったらこちらのランキングが参考になると思います。
トレジョのお菓子やオーガニック食品、エコバッグはショッピングに最適!
1. Triple Ginger Snaps / ショウガ味クッキー
2. Speculoos Cookie Butter / クッキー・バター
3. Joe Joe’s Cookies (All Varieties) / オレオクッキー
4. Reduced Guilt Chunky Guacamole / アボガドペースト
5. Charles Shaw Wine (All Varieties) / $3ワイン
6. Pumpkin Coffee * / [秋限定] パンプキン風味コーヒー
7. Mac ‘n Cheese / マカロニチーズ味
8. Pumpkin Butter * / [秋限定] パンプキン・バター
9. Almond Butter (All Varieties) / アーモンド・バター
10. Pumpkin Pecan Instant Oatmeal * / [秋限定]パンプキン・オートミール
11. Chili Lime Chicken Burgers / チリライム・チキンバーガー
12. Fennel Bulbs * / [秋限定] ウイキョウ(野菜)
13. Cranberry Goat Cheese Log * / [秋限定] クランベリー風味チーズ
14. Harvest Blend Herbal Tea * / [秋限定] ハーブティー
15. Pound Plus Chocolate Bar (Milk & Dark) / 500gチョコレート
16. Almond Cocoa Spread / ココア味スプレッド
17. Pumpkin Bread & Muffin Mix * / [秋限定] パンプキン味ケーキミックス
18. Rosemary Marcona Almonds / ローズマリー風味アーモンド
19. Corn & Chili Pepper Salsa / サルサソース
20. Dark Chocolate Covered Caramels / キャラメル
21. Chocolate Orange Sticks / オレンジ味チョコスティック
22. Pesto Gouda / ゴーダチーズ
23. Mandarin Orange Chicken / 冷凍チキン
24. Spinach & Kale Greek Yogurt Dip / ギリシャ風ヨーグルトディップ
25. This Cranberry Walks Into a Bar… * / [秋限定] シリアル・バー
*季節限定商品
1位のショウガ味クッキー。
どこのトレジョにいってもたくさん陳列されています。
ショウガの味がしますがさっぱりしていてクセになります。
お土産にもおすすめの一品。
トレジョに行ってみた
ニューヨークの中心地周辺、チェルシーにあるトレジョ。
ニューヨーク マンハッタンだけでも現在3店舗ほどあります。
マンハッタン 21St のトレジョ
マンハッタンの中心地にあるトレーダージョーズ。
庶民的なスーパーなのでけっこう賑わっています。
中はお洒落というよりも地元の人で賑わう雰囲気。
活気があって店員さんもときおり話しかけてくるほどフレンドリーです。
「アナタのバッグ何処で買ったの?とてもクールね!」
なんて話かけられたのでちょっと奮発して多めに買いそうになります。
(もしかしてこれが狙い?)
壁はお洒落に塗装されています。
野菜売り場はニンジンやキャベツ単体は売っていませんでした。
品揃えは少しだけ足りない気もしますが、その分安い。
行く度毎回やっているバナナ19¢(セント)セール。
1本19円なので、1房買っても120円ほど。
豆腐も売ってました。
アメリカといえばピーナッツバター。
トレジョ内の2013年人気商品の2位を飾っています。
中では試食&試飲コーナーがあります。
試食は直ぐになくなるのでスタンバイしてとりにいくほど。
こちらはトレジョブランドのオレオ。
人気商品No.3になっています。
オレオの中のクリームがチョコバニラクリームになっていて美味しい…。
日本でも人気のエコバッグ。
現地で99¢でも日本だと4倍近くの値がします。
種類も豊富で可愛いです。
ギフトカードもずらり。
デザインが可愛いこと。
レジ待ちの列はいつも長くこんな感じ。
そのせいもあって、時には入場制限がかかるそうです。
レジでもらえるのはトレジョのマークが記された紙バッグ。
これをもって歩いているだけでも良さそうです。
アッパー・ウエスト・サイドのトレジョ
高級住宅街にあるトレジョ。
周辺にはZabar’s(ゼイバーズ)やFairwayなどの競合スーパーもあります。
72Stの駅を出てすぐに見つける事ができます。
中に入るとエスカレーターで地下へ。
地下1階、2階でショッピングができます。
21Stに比べて少し落ち着いた人だかり。
エコバッグは見やすくレジ付近にたくさんかけられていました。
ブルックリンのトレジョ
ブルックリンにもトレジョがあります。
ここのトレジョは銀行を改装して建てられたようなので、外観はまるで銀行。
ちゃんと「Trader Joe’s」と記載されています。もちろんですが(笑)
中は銀行のような静閑さとスーパーの賑わう雰囲気が両方入り交じり不思議な感覚。
郊外なのでおばさまが多いみたいですね。
21Stにはなかったハチミツの種類がありました。
レジの雰囲気も面白いです。
ちなみに僕のおすすめはレモン風味のスパークリングウォーター。
スカッとしたいときに飲みたくなります。
こちらのコーヒーアイスクリームは是非とも食べてほしい一品。
2ヶ月目にしてすでに3回買いました。
ニューヨークにきたら1度は行っておきたいスーパーです。
Trader Joe’s(トレーダージョーズ)
http://www.traderjoes.com/
エコバッグを探している方へ
お土産にエコバッグを探している方はこちらをどうぞ。

沖縄に是非ともトレジョができて欲しい…。
合わせてこちらもどうぞ::
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
海外のスーパーは魅力的で面白い商品がたくさん!ニューヨーク州アストリア
海外には日本では見かけない商品がたくさんあります。今回は、ニューヨークの一地域であるアストリアを散策して見つけたスーパーに入って見ました。いろいろと興味深いものがたくさんあります…(笑)。…
-
-
ブルックリンにある日本の食材が買える日系スーパー『midoriya』
ニューヨークには各地区 (ブロック)ごとに必ずといっていいほど日系のスーパーマーケットがあります。 日本人が多いクイーンズには『ファミリーマーケット』があ…
-
-
本家はアメリカ!NYでも助かる24時間営業コンビニ『セブン-イレブン』
日本のコンビニエンスストア最大手といえばセブン-イレブン。 実は、発祥の地はアメリカだということを知っていましたか?…
-
-
雨天時の観光におすすめ!工場を改装した歴史ある巨大市場『チェルシー・マーケット』
ニューヨークに数ある市場の中でも完全屋内で地元から観光客で賑わう人気スポットがChelsea Market (チェルシー・マーケット)。 丸一日楽しめるほど店舗数や敷地が大きいため、雨天時…
-
-
クイーンズ区アストリアにある日系スーパー。その名も『ファミリーマーケット』
僕が住んでいるクイーンズ区アストリアはニューヨーク内でも治安が良くて住みやすい地域です。 ここには日本人もけっこう住んでいるため、日本食レストランもちらほらあるのですが、日本の食材を取り扱っている日…
-
-
知らないと損!大手百貨店Macy’sで10%割引でショッピングする方法
アメリカの大手百貨店といえばMacy's (メイシーズ)。 ニューヨークに本部があり、かつては世界最大の売り場面積を誇るデパートとしてギネスに認定されていたこともあるほど巨大…
-
-
家電や楽器!ユニクロもあるニューヨークブルックリンの『TARGET』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 TARGET(ターゲット)は庶民的なディスカウントストアとして有名ですが、規模や出店している場所によって中に入…
-
-
NYでキッチン用品を揃えるなら高品質スーパー『Zabar’s』に行こう!
マンハッタンの中心地のミッドタウンから少し北に位置するアッパー・ウェスト・サイド。ここは高級住宅街で、ニューヨークを代表するスーパーマーケットがせめぎ合う激戦区でもあります。今回紹介するのは、高品質&…
-
-
珍しいビールならホールフーズ!世界各地からクラフトビールが集結!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 「Whole Foods Market (ホールフーズマーケット)」といえば、アメリカで屈指の人気を…
-
-
ニューヨークの100円均一!?日用品・雑貨ほとんど揃う『Jack’s 99 Cent Store』
ニューヨークにきていろいろと大変だったのが生活で使用する日用品などの調達。 そこらへんに99¢ストアがあるも、欲しい物がなかったりとなかなか手に入れることが難しかったりします。 100円均…