ニューヨークで107年の歴史を誇る老舗日系スーパー『片桐 (KATAGIRI)』
: 2016/03/06 :
約 5 分
スーパー
New Yorkの各地区にはそれぞれ日系のスーパーマーケットがあり、日本の商材を手に入れることができます。
マンハッタン区の中心地ミッドタウンにも例外なく日系のグローサリーストアがありますが、他と違った点は、店を構えて107年の歴史を誇る老舗の日系スーパーマーケットであるということです。
スポンサーリンク
ニューヨーク1歴史がある日系スーパーKATAGIRI
片桐の場所
片桐 (KATAGIRI)は地下鉄N,Q,R番線の
「Lexington Av/ 59 駅」から徒歩5分のところにあります。
2014年6月5日にリニューアル
ミッドタウン・イーストに店を構えて107年が経過したKATAGIRIが、2014年6月5日にリニューアルオープンしました。
和牛などを提供する「ジャパンプレミアムビーフ」の精肉が加わり、以前よりも食材の種類が増えたことが特徴だそうです。
〈Topic〉老舗日系スーパー・片桐、リニューアルオープン | Weekly Biz | ニューヨークのイマを知る新聞
ミッドタウン・イーストに店を構えて107年の歴史を誇る、老舗の日系スーパーマーケット・片桐(224E 59th St)が5日にリニューアル…
片桐にある日本の食材
KATAGIRIにある日本の食材を調べてみました。
まず入って最初に目に入ったのがセール商品。
今回は夏まっただ中ということもありそうめんやめんつゆなどがセールしていました。
入り口左手には量り売りの総菜コーナーがあり、揚げ物やサンマなど日本のスーパーで食せるような総菜が販売されています。
寿司コーナーもあります。
カリフォルニアロールなどアメリカらしいネタがほとんど。
サッポロやキリンビールなども普通の日系スーパーよりも多めに陳列。
ここの缶ビールはサイズが大きめです。
アメリカ仕様のティーなどが多いですが、ジャスミン茶やお〜い、お茶もあります。
こちらは野菜コーナー。
日本のスーパーほどではありませんが商品は揃っています。
カレーやシチューのルーの種類もけっこうあります。
お米は米国産のものを中心においてあります。
卵や菓子類コーナー。抹茶ロールとかいいですね。
梅干しやキムチもありました。
ウスターソースや焼きそば用のソースも手に入るのは便利。
美味しそうな和牛が並んでいます。
その横には細かくカットされた魚が。
アメリカだと大きなサイズがほとんどなので助かります。
お茶類は他の日系スーパーに比べて充実してる気がしました。
沖縄の苦汁を使った豆腐。
薬局コーナーもありました。
ビタミン剤や風邪薬など、体調が思わしくない時にも活躍しそうです。
日本製の化粧製品。
アメリカ製は肌に合わない人もいるので重宝。
紙染めがこんなに(笑)
お掃除に便利な激落ちくんもありました。
残り1個。けっこう売れているみたいですね。
人気の高い濱田屋ベーカリーのパンがあるようでしたが行った時は売り切れていました。
ミッドタウンで日本の製品を手に入れる際は欠かせないスーパーになりそうです。
ちなみに向かいにはお洒落な照明屋さんがあったのでそこもおすすめです。
KATAGIRI Japanese Grocery Store
http://www.katagiri.com/
@224 E 59th St, New York

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
クイーンズ区アストリアにある日系スーパー。その名も『ファミリーマーケット』
僕が住んでいるクイーンズ区アストリアはニューヨーク内でも治安が良くて住みやすい地域です。 ここには日本人もけっこう住んでいるため、日本食レストランもちらほらあるのですが、日本の食材を取り扱っている日…
-
-
珍しいビールならホールフーズ!世界各地からクラフトビールが集結!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 「Whole Foods Market (ホールフーズマーケット)」といえば、アメリカで屈指の人気を…
-
-
ブルックリンにある日本の食材が買える日系スーパー『midoriya』
ニューヨークには各地区 (ブロック)ごとに必ずといっていいほど日系のスーパーマーケットがあります。 日本人が多いクイーンズには『ファミリーマーケット』があ…
-
-
海外のスーパーは魅力的で面白い商品がたくさん!ニューヨーク州アストリア
海外には日本では見かけない商品がたくさんあります。今回は、ニューヨークの一地域であるアストリアを散策して見つけたスーパーに入って見ました。いろいろと興味深いものがたくさんあります…(笑)。…
-
-
家電や楽器!ユニクロもあるニューヨークブルックリンの『TARGET』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 TARGET(ターゲット)は庶民的なディスカウントストアとして有名ですが、規模や出店している場所によって中に入…
-
-
本家はアメリカ!NYでも助かる24時間営業コンビニ『セブン-イレブン』
日本のコンビニエンスストア最大手といえばセブン-イレブン。 実は、発祥の地はアメリカだということを知っていましたか?…
-
-
なんでも揃う!ニューヨーク市民御用達の巨大スーパー『TARGET』
ニューヨークにある巨大ディスカウントストア「TARGET (ターゲット) 」。 品揃えならなんでもあるというほどたくさんの種類の商品を取り扱っています。 …
-
-
新鮮な果物の種類が豊富なニューヨークのスーパー『フェアウェイマーケット』
1930創業のニューヨークを拠点に展開している大型スーパーマーケット。 高級住宅街があるアッパー・ウェスト・サイド (Upper West Side)に本店があります。 庶民派スーパーと言…
-
-
お土産ならここ!アメリカでおすすめの人気スーパー『トレーダージョーズ』
安い!美味い!可愛い!の3拍子が揃ったアメリカで大人気のスーパーマーケットといえば「Trader Joe’s(トレーダージョーズ)」。オーガニック食品など健康志向がブームのアメリカで、大人気のスーパー…
-
-
NYでキッチン用品を揃えるなら高品質スーパー『Zabar’s』に行こう!
マンハッタンの中心地のミッドタウンから少し北に位置するアッパー・ウェスト・サイド。ここは高級住宅街で、ニューヨークを代表するスーパーマーケットがせめぎ合う激戦区でもあります。今回紹介するのは、高品質&…