NY最大規模のB級グルメの祭典『9th Avenue International Food Festival』
: 2016/03/06 :
約 8 分
イベント
年に1度の食の祭典「The 9th Avenue International Food Festival ( 9番街インターナショナルフードフェスティバル ) 」がNY(ニューヨーク)で開催されるということで行ってきました。
スポンサーリンク
The 9th Avenue International Food Festivalとは
沢山のレストランが軒を連ね、「ヘルズキッチン」と呼ばれる9Ave。
1973(昭和48)年から地元組合の主導でスタートし、今年で41回目に。
今では20万人以上が訪れる、ニューヨークでは1番古くて大きなビッグイベントです。
今年は5月17、18日の土日に開催され、
丁度ニューヨークにいたので行ってきました。
フードフェスティバルの様子
昼下がりの時間に行くと超満員。
フェスは42nd から 57th St.にかけての0.7マイル(約1km)。
道の両サイドにブースが絶え間なく出店されています。
焼きトウモロコシは至る所で販売されています。
結構食べ歩いている人がいてたまらなく美味しそう…。
こちらはソーセージ。
一巻きが長く、香ばしいかおりが食欲をそそります。
チキンの足一本分は大迫力。
こちらはドイツのソーセージ。
行列ができていました。
こっちのビーフも負けじと大量に焼かれています。
もちろんお肉だけじゃありません。
ピクルスだってあります。
こちらはマヨネーズ。
リンゴアメなどのキャンディーもあります。
フレンチクレープも何店舗かみかけました。
レモネードを販売しているブースもたくさん。
ここのレモネードは果汁を絞った味がしっかりして美味しかったです。
スイカバーをつくるためひたすら切り続けているおじさん。
タイ料理があったので、こちらを頂くことにしました。
頼んだのはChicken SateyとChicken Curry Puff、Spring Rollの3つ。
スパイシーなのとパリパリな春巻きは絶品。
日本からはTeriyaki Ballsと題してたこ焼きが参戦。
終始行列ができていました。
ちょっとうれしい。
ベーカリーも出店しています。
こちらはLucky’sバーガー。
肉厚のハンバーグを挟んだジューシーなバーガーが売りです。
海鮮系も食べられます。
蒸されたアサリやカキを立ち食い!
スームジーショップだってあります。
パイナップルをくり抜いて中にジュースを入れた飲み物。
すごくたくさんの人が並んでいました。
アイスバーみたいなものにヨーグルト状の何かをつけたデザートを販売しているおじさん。
何処の国かはわかりませんが、女性に人気のブースでした。
ドーナッツ屋さん。
ハイビスカスドーナッツを食べましたが、
酸味がほどよく甘さとマッチして美味しかったです。
タイのビール、Singha-beer(シンハービール )を扱ったブース。
アメリカの地ビールSmuttynoseだって負けていません。
キャラメルポップコーンも人だかり。
行列の仕掛け人はこの人。
試食を配っているんですが、できたてが激ウマ。
中毒性があるキャラメルポップコーンでした。
他にも企業がPRのためにフリーで試飲や試食を
展開しているブースがちらほらありました。
こちらはチーズのサンプルを配っているブース。
こちらの一風変わったブースでは
お姉さんが新商品ドリンクの試飲を配っていました。
こちらは車体の壁に書かれた人物像と同じポーズをとって、
写真を撮ったらポテトチップスが一袋もらえるというもの。
ポテチのPRとしてナイスアイデア!
飲食だけでなくアクセサリー系を取り扱っているブースもたくさんありました。
こんなクオリティーのものもあってちょっとシュール。
キラキラアクセサリーを販売しているブース。
iPhoneケースを大量に陳列しているブースもありました。
ニューヨークなのになぜか「I Love LONDON」と書かれているケース。
中央ではライブステージがあって、
僕が通りかかったときはバレエの演目をやっていました。
奥に進むと何やら子供が楽しく遊べそうなキッズコーナーもあります。
トラックが丸々射的ブースへと大変身。
右側のタイルの穴に砂枕を投げ入れて入ると何かもらえるゲーム。
大の大人が座っても小人に見える大きな椅子。
写真撮影が$10でした。
キッズ向けの人形劇も時間帯ごとに開催していました。
人がたくさんいることもあって色々な人がいました。
頭に猫を乗せるおじさん。
ガムテープのつぎはぎが結構目立つエイリアン集団。
今回一番衝撃だったのがこちら。
慣れないせいか美味しそうにみえない…。
1周2時間ほどあればまわれるほどのフェスティバルでした。
年1度の祭典ですが、食に興味がある人は
時期を合わせていってみてはどうでしょうか。
The 9th Avenue International Food Festival
http://www.ninthavenuefoodfestival.com/
@ 9th Ave. between 42nd & 57th St.
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
まだデータがありません。
-
-
ニューヨークで1番衝撃を受けた『New Museum 』の独創的な空間アートが凄い
先鋭アートが光るNew Museum New York (ニューヨーク)にある現代美術の専門美術館といえばNew Museum of Cont…
-
-
ニューヨークアストリアで見かけた小さな地元のお祭り
ニューヨークの街を歩いていると思わぬ場面に遭遇することがよくあります。 ストリートパフォーマンス集団を見つけたり、何かしらのイベントが行われたり。 なにもない日が逆に珍しい…
-
-
世界最大規模のゲイ・プライド・パレード2014 in ニューヨーク
毎年6月下旬に数日間だけ、ニューヨークがレインボーカラーで染まります。そうです。 6月はプライド月間。 同性愛者や性転換者など、性的マイノリティの社会的権利を訴え、文化…
-
-
ニューヨークで日本文化を紹介するイベント「JAPAN DAY」に行ってきた。
ニューヨークに到着して4日目の5/11日曜日。 セントラルパーク内で日本を題材にしたイベントが 開催されるということで行ってきました。…
-
-
アメリカ独立記念日 2014 in ニューヨーク
独立記念日 (Independence Day) とは1776年7月4日にイギリスからの独立を宣言したことを記念して祝う日です。 毎年この日になるとNew Yorkでは、全米ホットドッグ早食…