知らなきゃ損!ブルーシールは毎月10日、20日がお得!
ハイサイ!毎月最低2回はアイスを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。
なぜ2回かって?それはブルーシールアイスが毎月2回、お得なセールイベントを開催しているからなのです。
これを逃すのは沖縄県民としてもったいない!
スポンサーリンク
沖縄生まれのアイスと言えばブルーシール
沖縄のアイスといえばブルーシール。
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店は、フォーモスト社のもと(現在はフォーモスト ブルーシール株式会社)、米軍基地内で誕生しました。現在は県内にフランチャイズ店含む12店舗展開しています。
アイスの種類
ブルーシールで取り扱っているアイスの種類は常時30種類以上!
基本のフレーバーに、直営店のみで取り扱っているフレーバーが3つと、季節限定のフレーバーが3つほどあります。
フレーバーについてはこちらでも紹介しています!
お得なBigDipDay!
今回1番伝えたいのはこれ!
ブルーシールは毎月10日、20日に「BigDipDay (ビッグ・ディップ・デー)」というスペシャルイベントを開催しています。この日はなんとシングルアイスの価格で3つの味が楽しめるんです!シングルアイスの価格で3つの味が楽しめるんです!大事なので2回言いました。
沖縄県民でも、知らない人って結構いるんです。
ちなみに新聞にも広告が載っています。
BigDipDayで食べたアイスを貼ってく
2月10日に牧港の本店に行ってきました!
こちらは、マンゴーとバニラのコラボ「マンゴタンゴ」、アーモンドが入ったナッツの女王「ピスタチオ」、濃い紅芋がクセになる「ウベ」。カップでいただきます。
僕が頼むときは基本40円プラスでワッフルコーンにします。これがまた美味い!こちらは「チョコレート』、北谷の塩に本物のちんすこうが入っている「塩ちんすこう」、県産紅芋100%使用の「紅イモ」。3つの内、下にあるメインのアイスは他の2つよりデカイので、好みのアイスを頼みます。
程よい苦味でそれほど甘くない限定商品の「アーモンドビターショコラ」、爽やかなマカダミアフレーバーの「マカダミアナッツ」、バニラビーンズが追加された上品な「フォーモスト バニラ」。
王道の「抹茶」、田芋とチーズケーキが意外と合う「沖縄田芋チーズケーキ」、そして2度目の「アーモンドビターショコラ」になります。
シングル価格は310円なので、この値段で3つも食べられるなんて贅沢。
夜22時ごろ行っても混んでいます!ちょうど最後のピークということもあって、10人ほど並んでいました。
開催場所は7店舗
全ての店舗でBigDipDayが行われているわけではありませんが、メインの8店舗で開催しているので、お近くのブルーシールに行きましょ―!
[2016年7月更新]新たに開催されている店舗が増えたので赤字で追記しました。
ブルーシールアイス
http://www.blueseal.co.jp/
BigDipDay開催店舗:牧港店 / 北谷店 / 豊崎店 / 名護店 / デポアイランド店 / パレットくもじ店 / MEGA ドン・キホーテ宜野湾店 / 沖縄ライカム店

この日の店内はレッドオーシャン
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
全国ご当地おやつランキングで準グランプリ!沖縄の『とろなまマンゴープリン』を食べてみた
南国から誕生したマンゴースイーツ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 プリン好きな友人にプレゼントしようと、沖縄に美味しいプリンがないか探していたら、こんなのを見…
-
-
大混雑必須!イオンモール沖縄ライカムを効率良く楽しむための5つのポイント!
いよいよ明日グランドオープンに迫った『イオンモール沖縄ライカム』。ただでさえ巨大な上に、行列ができるので、1日中いても全て見るのは無理です。ここで重要になってくるのが、イオンモール内での時間の使い方。…
-
-
ラグナガーデンの味をリーズナブルに!ホテル直営の麺専門店『壺中天菜館』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今回紹介するのは、那覇市小禄のジャスコ内にあるレストラン「壺中天菜館」。宜野湾のラグナガーデンホテルが直営しているレスト…
-
-
Amazonで5%以上割引!? アマテンなら高額商品を買うほど効果大
アマゾンで買いたい商品を見つけたら ホリデーシーズンになり、ネットで商品を探す人も多いはず。 特にネットショッピングの大手amazonを利用する人も…
-
-
ギフト券を貰ったら登録しよう!Amazonギフト券の使い方と期限
かなり前の話になりますが、懸賞でAmazonギフト券を頂きました。 こちらはAntennaのアンケートに応募したときに貰えたギ…
-
-
お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。そこが発行しているランチマップは、500円で700円以上のメニューを食べることができるお得な情報誌です。対象エリアは5ヶ所に拡大、1店舗に3…
-
-
1ヶ月購読してわかった格安航空券のおすすめメルマガはこれ!
LCC (格安航空会社)の普及で、ずいぶん安い航空券の手に入れることができるようになりました。 最近では、ピーチやジェットスター以外のLCCが日本に参入してきたので、馴染みの…
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
沖縄で1番美味いものは何だ!?第1回沖縄グルメ頂上決戦に行ってきた!
沖縄1美味い店舗を決めるグルメイベント 沖縄ではこれまで様々なグルメグランプリコンテストが開催されてきました。 そんなグルメグランプリを勝ち抜いてきたお…