お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!

: 2016/03/08 : 3 お得術 グルメ

 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。ゆいレールの駅内やコンビニで手に入れることができるので、見たことあるかもしれません。

数年前に登場して以来、着実に浸透してきているグルメ情報誌でもあります。発行している株式会社パムは、沖縄県民限定のホテル・ゴルフ場予約サイト「ちゅらとく」や、国内旅行の総合サイト「たびらい」の運営をしていたりと、こちらも沖縄県民ならば利用したことがあるサービスではないでしょうか。

そんな県内で勢力的に展開しているローカルメディアが手がけているサービスの一つが、「ちゅらグルメ LUNCH MAP」です。

 

スポンサーリンク

 

ちゅらグルメ LUNCH MAPって?

 

ちゅらグルメは無料のランチ情報誌ですが、ちゅらグルメが発行しているランチマップは「¥1000(税込)」で販売されています。

何が違うかといえば、各エリアに絞られたお店が掲載されていることと、そのお得度です。

 

対象エリアは全部で5ヶ所!

冊子はエリアごとにわかれていて、「小禄・豊見城」「久茂地」「新都心」「浦添」「宜野湾」と、那覇に限らず様々な飲食店のランチ情報が記載されています。(リンク先に各エリアごとの掲載店舗を見ることができます。)

 
ちゅらグルメランチマップ

 

例えば、こちらのランチマップは、那覇の小禄・豊見城周辺のランチマップになります。このエリア周辺のお店が約40店舗ほど掲載されているんですね。

 

小禄・豊見城周辺500円ランチマップ

 

ゆいレール沿線上を中心に、小禄・豊見城にあるランチマップ対象の飲食店がマッピングされています。ここ周辺に頻繁に訪れるなら利用しない手はありませんね。

 

小禄・豊見城周辺500円ランチマップ

 

¥700以上のメニューが全て¥500とお得!

掲載されているお店は、すべて通常¥700以上するメニュー。これがランチマップを使うことで、最低でも1食200円得することになります。マクドナルド小禄店がある…(笑)。

 

小禄・豊見城周辺500円ランチマップ

 

中には通常¥1,000以上するメニューを提供しているお店も…。ランチマップと言っても、利用可能時間が夜まであるお店も少なくありません。

そして、なんといっても魅力的なのが、同じメニューでも期間内であれば3回まで利用することができることです。気に入ったお店を発見したら、あと2回もお得に食事ができるわけです。こりゃ太っ腹ー!

 

小禄・豊見城周辺500円ランチマップ

 

冊子は¥1,000なので、早ければ2回、遅くても5回利用することで元を取ることができますね。紹介するのが遅れたのでアレですが、このランチマップは2015年7月1日から9月30日までの3ヶ月間が有効期限となります。

ちなみに、今回のランチマップはvol.4となるので、近々vol.5,6と続きそうですね。対象店舗にいけば、ランチマップを広げている方がけっこういるみたいですよー(笑)。

 

ご利用の際は、サイトや冊子の注意点をよく読んでご利用してくださいね!

 

ちゅらグルメ LUNCH MAP
http://www.churaguru.net/lunchmap/

 

 

管理人
ひとこと

コンビニや本屋で手に入ります!

 

合わせてこちらもどうぞ:

—おきなわの魅力が満載!—
沖縄関連の記事へ

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「お得術, グルメ」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
ice2

沖縄の意外なアイス事情

2012年にトレンド総研が発表した「日本人の意外なアイス事情」に記載された以下の事実をご存知でしょうか。 …

記事を読む

えびせんべいの里

名古屋のお土産におすすめ!空港でも買える名物煎餅『えびせんべいの里』

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 頻繁に名古屋に行く家族から、沖縄に帰ってきた際に必ず買ってきてもらう食べ物があります。それは、「えびせんべいの里」のせん…

記事を読む

本部町お食事処「紀乃川」のとんかつ

カツとジーマミー豆腐。知る人ぞ知る美ら海近くの沖縄定食屋

美ら海水族館に向かう途中の瀬底島周辺にある隠れ家的定食屋「紀乃川食堂」。わかりづらい場所にひっそりとありますが、地元にも観光客にも人気のお食事処として定評があります。中でも、ジーマミー豆腐ととんかつは…

記事を読む

沖縄かりゆし琉球ホテル バイキング

月土¥400引き!?沖縄かりゆし琉球ホテルのランチバイキングがおすすめ!

  県内で初めてできたかりゆしホテル   沖縄県内に6つのホテルを抱えているかりゆしホテル。     その中でも1番初めにで…

記事を読む

きしもとそばカップ麺

数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?

  ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…

記事を読む

Vanilla-Mountain

遊び心あふれたジャンクなスイーツ!NY発のフリークシェイクが沖縄の北谷に上陸

インスタグラムで話題になっているフリークシェイクを知っていますか? なんでもニューヨークで誕生したスイーツなのですが、去年の11月下旬に沖縄に上陸してから、スイーツ好きの間で話題になっていました。…

記事を読む

デジタル一眼レフ キャッシュバックキャンペーン

一眼を買うなら今!各社お得なキャッシュバックキャンペーン実施中!

  年末になるとボーナスの影響もあり、各社がこぞってキャンペーンを打ち出してきます。 アメリカでは感謝祭翌日の金曜日から年末セールが始まり、尋常じゃないほどの買い物客で混雑するブ…

記事を読む

格安航空会社とおすすめのメルマガ

1ヶ月購読してわかった格安航空券のおすすめメルマガはこれ!

  LCC (格安航空会社)の普及で、ずいぶん安い航空券の手に入れることができるようになりました。 最近では、ピーチやジェットスター以外のLCCが日本に参入してきたので、馴染みの…

記事を読む

POSILLIPO沖縄

瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』

瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…

記事を読む

USJ公式アプリ

USJを楽しむアプリは1つで十分!USJ公式アプリが便利過ぎる!

  ハリポタ効果で行列必至のUSJ   ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 この間格安航空会社で割安の国内線チケットを手に入れたので、大阪のユニバ…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ