沖縄唯一のマックカフェ。バリスタのプレートイラストが可愛くてまた行きたくなるお店
ようやく行けたよマックカフェ…。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
沖縄にマックカフェができたという話を聞いていたので、一度は行ってみたかったのですが、なかなか行けず早2年。どんだけかかってるんだ(笑)。たまたま近くで予定があったので、マックカフェに行くことができました!
スポンサーリンク
マックカフェってなんだばー?
マクドナルド店内の一部に専用のコーナーを設け、専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供する「マックカフェ バイ バリスタ」。郊外を中心に展開しており、全国で約100店舗。沖縄には、2013年10月に初オープンしたうるま市石川店の1店舗しかありません。
コーヒー店ということだけあって、カフェにあるような、一般的なコーヒーのメニューは取り扱っているようです。
沖縄唯一のマックカフェはうるま市!
沖縄唯一のマックカフェの場所は、うるま市石川。高速の石川インターチェンジ下りてすぐ近くにあります。那覇じゃなくて、うるま市にあるのが意外ですよね。
外観は郊外にあるような、いたって普通のマクドナルド。よく見ると、看板のロゴマークの下に「McCafe」と書かれています。
お店の入り口付近にはどうどうと「McCafe by Barista」の文字。沖縄で見ることができるのは、今のところここだけです。
石川店は約100席ほど。内装も、最近のマクドナルドによく見られるようなシックな雰囲気ですが、カウンター横に見慣れないカウンターがあるのがわかりますね。
そうです、この手前にあるカウンターが、マックカフェになります。
メニューボードに書かれたメニューは21種類。ホットコーヒーは、スモールとミディアム。アイスコーヒーはミディアムとラージサイズがあります。大体のメニューが200~300円代とリーズナブル。
メニュー表も、マックらしさを感じない高級感あるシックな黒基調。うーん、どれも美味しそう。
ショートケースにはケーキが並んでいます。紅茶のシフォンケーキ、アップルパイ、ショコラなどなど。コーヒーとセットで50円引きになるそう。
マフィンは270円から。こちらもケーキ同様、コーヒーとセットで50円引き。購入したら、カットして出してくれます。
McCafeと書かれたマグカップやコップは非売品。スタンプを集めてゲットできるようです。お店で使っているものと同じものが手に入るっていいですね。
マックカフェのコーヒーマシン。上には焙煎された豆が入っています。
注文したコーヒー&マフィンを食べてみる
今回注文したのはホット・カフェラテ(ミディアム)とアイス・カフェモカ(ミディアム)、チョコレートマフィンの3つ。これだけ注文して850円なのは嬉しいですね。
左がカフェラテ、右がカフェモカ。味はというと、うん、クセがなく安定したコーヒーの味がする(笑)。味にそこまでこだわりがなければ、スタバよりもリーズナブルで気軽にラテやモカを楽しめて、良いんじゃないかな。
バリスタさんはしっかりとラテアートも書いてくれるようです。これがマックだとはちょっと信じがたい。
カフェモカは、甘めのホイップクリームにチョコレートパウダーがかかっています。しつこくない甘さが良い感じ。
フォークで食べやすく半分に切ってくれたマフィンの横には、可愛らしいプレートイラストが。なんだかほっこりとした気分になります。パターンもいろいろとありそうだなぁ。
バリスタのプレートイラスト集。可愛らしいアートがいっぱい!
探してみるとやっぱりありました。
マックカフェにlet's go
海中道路で迷子なったり、
大雨で前が見えなくなったり、
ドキドキした1日でした
お家隣だしまた遊ぼーね♬ pic.twitter.com/naFTZJg47w
— 石川鈴菜 (@kkj2111jaga) 2015, 8月 15
マックカフェの店員さん。癒しだわ~。 pic.twitter.com/PGJ10NRUEl
— さあちゃん@シド日武 (@sl410kz) 2015, 10月 20
マックカフェのチラシが入ってたのでやってきたけどお目当ての抹茶ラテが売り切れだった。でもお姉さんが可愛いかったのでいいっかー(^^) pic.twitter.com/l08KCdZJz1
— kumi&クッキールル (@kumifish9300) 2015, 8月 22
マックカフェかわいい♡♡ pic.twitter.com/9fnp0qh6Gg
— みゆ (@proU0x0Umyu) 2015, 9月 20
マックカフェ最高かよ pic.twitter.com/Mp3aZLi2Qt
— 横山 (@hiwzm) 2015, 9月 12
マックカフェ、やるなぁ…。住んでいる近くにあったら普通に通いそうだ…。石川付近を通ったときは、また行きたいと思います。
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/barista/index.html

男でもキュンとするわ。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
やるとハマる!沖縄の奥武山公園でボルダリングを体験してきた!
ボルダリングというスポーツを聞いたことありますか? あまり馴染みない言葉だとは思いますが、それもそのはず。沖縄にはボルダリングができる施設はかなり少なく、最近ようやく増え始めてきたばかりだからです。…
-
-
トイレがスカイビュー⁈ホテル最上階にあるトイレが開放的で困惑するレベル
今回紹介するのは景色が良い場所にあるトイレ。景色がいいのはいいんですが、それが、開放感溢れるトイレで、逆に入るのをためらいそうになるトイレです。そのトイレは那覇の首里にあるホテル「日航那覇グランドキャ…
-
-
5ディップ500円!?ブルーシールが3月20日まで平日限定企画を実施中!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブルーシール好きのそこのあなたに朗報!ブルーシールが平日限定のお得なキャンペーンを、期間限定でただいま実施中です! &nb…
-
-
映える群青。30万輪のあじさいが咲き誇る本部町『よへなあじさい園』は梅雨の時期におすすめ
梅雨の時期。雨が降っても回れる数少ない観光スポットが「よへなあじさい園」。本部町伊豆味の奥地にあるあじさい園は、30年以上かけておばぁが育てたあじさいなどの花々が30万輪咲いています。見渡す限り咲き誇…
-
-
イオンモール沖縄ライカムに新コンセプトのストア『イオンスタイル』が登場!
イオンモール紹介第四弾! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 グランドオープンが近づきますます期待が高まる『イオンモール沖縄ライカム』。前回のフード紹…
-
-
那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…
-
-
那覇うみそらトンネルで電波ジャック⁉︎→工事のお知らせでした。
空港と若狭を結ぶ海底トンネル ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 那覇うみそらトンネルといえば、2011年に開通した沖…
-
-
爽快12倍速!Hyperlapseを使って沖縄の国道58号線を全走してみた
沖縄の大動脈と言われている58号線。 どこから始まってどこで終わるか考えたことありますか? 今回iPhone…
-
-
イオンモール沖縄ライカムプレオープン!開店直前の全貌公開第一弾!
沖縄の今年の大きな話題の1つといえば『イオンモール沖縄ライカム』。県内初&最大級のイオンショッピングモールが誕生するということで期待が高まっていますが、とうとう、22日(水)にプレオープンしました!今…
-
-
観測史上初めて沖縄に雪が降った日
沖縄の月平均最低気温は約9~11℃と雪が降る条件ではありません。 でも1度だけ、雪が降ったと観測された日があるのです。沖縄で雪が降った日はいつなのでしょうか?。その謎に迫ります。…