安定の濃厚スープ。東京から移転してきた純豚骨ラーメン『武虎 若狭店』
: 2016/03/08 :
約 4 分
ラーメン
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
最近沖縄にラーメン屋が増えているのは気のせいでしょうか? しかも、沖縄で始めたラーメン屋ではなく、東京から展開してきたお店がやたら目立ちます。ラーメン好きの僕としては、嬉しい限りですね。
ラーメン屋『武虎(たけとら)』もその1つ。与那原町に第1号をかまえてから、すぐに人気店となった実力派のお店です。なんでも、那覇に2号店があるということなので、そちらに行ってきました!
スポンサーリンク
武虎2号店は飲み屋街の真ん中
飲み屋街の若狭にあるこちらの武虎。駐車場がないので少し不便ですが、週末は6時まで営業しているので、飲み屋帰りに寄れる格好の場所。
中はカウンターのみの小さいスペース。オーダーは券売機でチケットを買います。人気があるのは背脂豚骨ラーメン。沖縄らしく、あぐー豚の背脂を使用しています。平日昼はランチタイムで、替え玉かライスがサービスでついてきます。
テーブル席には、ラーメン屋でよくみるピリ辛もやしが置いてあります。シャキシャキ新鮮なもので美味しい。
親切にも麺のかたさ、替え玉の時間についての説明書きがありました。粉おとしって2秒だったんだ…(笑)。
武虎のラーメンを食す!
こちらが王道の純豚骨ラーメン。博多ラーメンをベースにしているので、辛味噌、細麺、ネギ、きくらげといったお馴染みの顔ぶれです。うん、スープも濃厚こってりで安心できるトンコツです!普通に美味しい!
そしてこちらがおすすめの背脂豚骨ラーメン。純豚骨と比べて脂の量と濃さが割増になっています。はっきりとした味で全体的なバランスも高いです。
豚骨はやはり細麺が合いますね。硬麺にしてすするとスープがほどよく絡み、箸がすすむこと。
チャーシューというよりは三枚肉に近い豚肉。ちゃんと味付けもしっかりしていて美味しい!
スープに負けないような濃い味付けがほどこされた煮玉子。トッピングもぬかりないクオリティーで安心して食べることができます。
餃子は5個で280円と、他のラーメンに比べ安め。ラーメンを頼むとついつい一緒に食べてしまいます。
サイドの明太子ご飯。薄い色味でも味は、やはりしっかりしています。小さいながらも、つぶつぶの食感がちゃんとしているのは嬉しい。
チャーシューとマヨネーズがからまった豚めしも、案の定美味しいので、食べないともったいない! ランチタイムは替玉かライスが頼めるので、サイドメニューはお腹と相談です(笑)。
全体的にクオリティーが高く満足できる味でした。飲んだあとに食べたくなるような濃い味なので、飲み屋街では人気が出そうだなと思った帰り道でした。
麺屋 武虎
http://menya-taketora.com/store.php
住所:沖縄県那覇市若狭2-3-13
電話番号:098-863-4663
定休日:第2水曜日

豚骨が多くなってきたので、味噌も欲しいところ。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
まだデータがありません。
-
-
おすすめ!トロうまが美味い那覇市沖縄大学近くのラーメン屋『あさひ』
那覇市長田の沖縄大学から徒歩3分の場所にあるラーメン屋。広めでカウンター席ありのゆったりな空間。醤油・塩・みその3種類と豊富なメニューの数々。しっかりと作られた上品な味わいでクオリティは高いです。家族…
-
-
本日開店!魚介系ラーメン屋『豚骨一燈』沖縄あしびなー店
沖縄の那覇空港から近い観光スポット、あしびなーに新しいラーメン屋がオープンしたので早速行ってきました! 『豚骨…
-
-
味付けを楽しめる遊び心満載のじゃじゃ麺屋『モガメン』が沖縄美栄橋に移転してきたよ
沖縄では珍しいじゃじゃ麺屋さんの「モガメン」。今月、那覇の美栄橋駅周辺に移転してきたという噂を聞いたので、早速行ってみました! 美…