深夜便でも大丈夫!関西国際空港から大阪市内のアクセスはリムジンバスが便利
関空から大阪市内までの費用と時間は?
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
関西国際空港から大阪市内にアクセスする交通手段は、電車かバスがあります。
通常運行の時間帯だと片道1,000円〜1,200円ほどでアクセスすることができます。所要時間はどれも大体1時間ほど。
最近では格安航空会社のLCC路線の深夜到着便も増えてきたので、深夜のアクセスもチェックしておく場合もあります。
今回沖縄からUSJ旅行を計画して大阪に行ったのですが、ジェットスターの最終便は、関西国際空港到着が24:15。電車の終電はすでにないので、関西空港交通株式会社が運行しているリムジンバスを利用して大阪市内に行くことにしました。
スポンサーリンク
リムジンバスについて
リムジンバスは早朝と深夜を除き、20分おきに運行しています。確実に座ることができ、電車と違って各駅停車がありません。なので、静かでくつろげて快適でした。
深夜何時まで運行しているの?
12時以降だとリムジンバスしか手段がない関西国際空港。国内線の第一ターミナルからは、深夜便で23:45、24:45、25:45の時間に出発しています。到着は、大阪駅前の新阪急ホテルか、ハービス大阪で降りることができます。所要時間は約1時間。
最新の運行時間はこちらから確認できます。
チケットはどこで買えるの?
大阪市内へのアクセスの場合、バス乗り場は1階の5番なので、当日に5・6番前にあるCカウンターで購入します。クレジットカードも利用出来ますが、窓口が開いている時間帯までなので、深夜便は基本的に利用できないと考えていた方が良いです。
チケットの値段は?
チケットは片道乗車運賃で1,550円と昼に比べて割高。ただし往復で利用すると2,760円になるので、片道1,380円で乗車することができます。往復の場合、乗車日より14日間有効になっています。
リムジンバスの利用方法
関西国際空港から市内へ向けては1階正面の乗り場から出発しています。まず、国内線で関西国際空港を利用する場合は、第1ターミナルビル2階に到着するので、1階へ降りて外に出ます。5番乗り場を見つけ、向かいのチケットカウンターでチケットを購入し、列で待ちます。
Photo by DK-Kawachiの日記と雑学ノート
深夜便の場合、バスしか選択肢がないので乗車する人がけっこういます。パスの定員になると次の便にまわされるので、搭乗口を出たらとりあえずダッシュしてチケットを買いに行きましょう。冬は1時間も待つのは辛いですよ―。
市内到着後は新阪急ホテル、ハービス大阪の順で降ります。手荷物を受け取って完了です。
関西国際空港に戻る場合
関空に戻る際、新阪急ホテルなら降り場のすぐ向かい側に乗り場があります。チケットも乗り場のすぐ向かい側で販売しているので、チケットを購入して列に並びます。
到着は第1ターミナルビル4Fの国際線出発フロアなので、国内線を利用するなら3階に降りてチェックイン手続きをします。
関西空港交通株式会社
http://www.kate.co.jp/pc/index.html

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
大阪駅近くの味噌ラーメン専門店『みつか坊主 醸』梅田店
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 大阪旅行の際、友人にすすめられたラーメン屋があったので、行ってきました!なんでも味噌をベースにした味噌ラーメン専門店何だとか…
-
-
焼きたてトースト×コーヒーで贅沢な朝食!大阪市天王寺の食パン専門店『LeBRESSO』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 大阪旅行の際に、是非とも行ってみたかったお店が食パン専門店『LeBRESSO(レブレッソ)』。 ただのパン屋ではなく、…
-
-
大阪駅・梅田駅近く!アクセス抜群のビジネスホテル『喜多八』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今回のUSJ旅行の際に利用したホテルがビジネスホテルの『ホテル喜多八』。 実はと言うと、色々なホテルを探して見つからなかっ…