焼きたてトースト×コーヒーで贅沢な朝食!大阪市天王寺の食パン専門店『LeBRESSO』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
大阪旅行の際に、是非とも行ってみたかったお店が食パン専門店『LeBRESSO(レブレッソ)』。
ただのパン屋ではなく、なんと食パン専門!焼きたてトーストを食べられるということなので、2泊3日の弾丸USJ旅行にも関わらず行ってきました!
スポンサーリンク
ちょっと優雅な午前の朝食にピッタリ!
鶴橋駅から徒歩5分ほどの距離にあるレブレッソ。
歩いていて、レンガ造りのオシャレなお店を発見!もしや、と思ったらやっぱりこのお店でした。
周りの建物とは一線を画す、オシャレな雰囲気を醸し出すレンガ造りのレブレッソ。パンが膨らむ前に期待が膨らみます。←
店内に入るとまず飛び込んでくるのが食パン、食パン、そして食パン!
いやいやそこにまで並べる必要あるのかと突っ込みたくなる食パンの数。
プレーンのLeBRESSO BREADはカナダ・アメリカ産の高級小麦粉を使用。なんと卵も使っていないんだとか。写真のこちらはバジルチーズブレッド¥500。バジルとチーズを食パンに練り込むなんて、反則です。
他にもオリジナリティ溢れるバターを4種類販売しています。食パンをとことん美味しく提供したいという熱が伝わってきますね。
むむ! どこかで見たことある柄だと思ったら、ニューヨークのオーガニックスーパーやオシャレなカフェに必ずといっていいほど置いてある、ニューヨーク生まれのチョコレート「MAST BROTHERS」じゃないか!
レブレッソにはオリジナルブレンドのコーヒーがあります。料金はエスプレッソの350円から。
こちらがドリンクメニュー。ジェラートもある!
注文したら番号札を渡されるので、呼ばれるまで待ちます。いちいち可愛いんだから。
店内はカウンターのみの8席ですが、軽食程度なので十分。
見渡すと、レブレッソカラーのアイテムが至るところに。お洒落すぎる・・・。
少しして頼んだコーヒーが届きました! うぴゃー!可愛いラテアート!
チョコレートで描かれた繊細なアートが目に飛び込んでくるカフェモカ。これをつくるのに2年はかかりそう(勝手な想像)。甘党じゃない僕でもココアの甘さが丁度良い。
可愛らしいうさぎが描かれたカフェラテ。ミルクとエスプレッソの量、相性ともにベスト!まろやかでやさしい味は、ニューヨークのブルックリンで飲んだ「BROOKLYN ROASTING COMPANY」を彷彿とさせます。
そしてセットで頼んだトーストがこちら。トーストは180円から280円とありますが、セットだとトースト単品より50円引きになるんでお得。4種類あるバターやジャムの中から2種類を選んで食べることができます。人気のミルクバターと、ピスタチオにしました。
このコラボ。なんて贅沢な朝食なんでしょう。
トーストはもっちりとしているけど、焼かれているのでサクッとした歯ごたえの印象が強め。パンの耳の焦げの風味も良い…。ミルクバターは、ひと塗りですが濃いんです。でも後をひかない甘さ。
見ての通り1枚が分厚いトースト。ピスタチオは匂いが少なくあっさりとした味でした。どの味も何枚でもいけそう…。
ちなみにグッズのマグカップは、2種類のデザインが販売されています。右のものはロゴが可愛いくて、
左のものは食パンのイラストがいい味出している。なるほど、どっちも買えばいいわけだ。
食パンは1.5斤600円。市販の食パンより値は張りますが、売れ切れることがよくある人気商品。パンの帯にはこのような注意書きが。
LeBRESSO BREADは、安定剤を使用していないため大変やわらかく、形が崩れやすいです。
なるべく余分な力が加わらないようにお持ち帰りください。LeBRESSO BREADは、独自の製法で、ひとつひとつ丁寧にじっくりと時間をかけて焼き上げました。もっちりとした食感で、ほんのり甘く、独特の「うまみ」が特徴です。
LeBRESSO BREADは、卵不使用なので、卵アレルギーの方や小さなお子様にも安心してお召し上がりいただけます。
LeBRESSO BREADは、防腐剤を使用していないため、高温多湿を避けて冷暗所で保存してください。2~3日は十分に美味しくお召し上がりいただけます。もし、それ以上保存される場合は、冷凍して頂くと、長時間おいしさを損なわずにお召し上がりいただけます。
パンのこだわりと愛情が伝わってきますね。確実に手に入れたいのなら事前に予約していくことをおすすめします。
LeBRESSO (レブレッソ)
http://lebresso.com/
住所:大阪府大阪市天王寺区味原町1-1

頼んだコーヒーが入っているマグカップが欲しかったなぁ。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
大阪駅近くの味噌ラーメン専門店『みつか坊主 醸』梅田店
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 大阪旅行の際、友人にすすめられたラーメン屋があったので、行ってきました!なんでも味噌をベースにした味噌ラーメン専門店何だとか…
-
-
大阪駅・梅田駅近く!アクセス抜群のビジネスホテル『喜多八』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今回のUSJ旅行の際に利用したホテルがビジネスホテルの『ホテル喜多八』。 実はと言うと、色々なホテルを探して見つからなかっ…
-
-
深夜便でも大丈夫!関西国際空港から大阪市内のアクセスはリムジンバスが便利
関空から大阪市内までの費用と時間は? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 関西国際空港から大阪市内にアクセスする交通手段は、電車かバスがあ…