食らい尽くせ。肉食グルメ『第1回肉フェスタinNAHA』が初開催
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
那覇ハーリーなど各地でいろいろイベントが開催されていましたが、僕は友達と念願の初釣りに行って魚を釣ってきました。結果は4人で1匹w
初めてにしては上出来だと思う←
いろいろと気になるイベントもありましたが、やはり気になったのはグルメイベント。ということで、4月30日から5月1日にかけて開催された肉フェスタ in NAHAに行ってきました!
スポンサーリンク
肉フェスタとは?
パンやスイーツ、ビール、B級グルメなど最近盛んなグルメフェス。いろんな種類のグルメフェスが誕生してきていますが、今年初めての開催となるのが『肉フェスタ』。文字通り肉がメインのフードイベントです。
肉料理を中心とした県内15店舗(デザート含む)のお店が一堂に会する、まさに肉好きにはたまらない催し。
期間は、ゴールデンウィーク前半の4月30日(土)と5月1日(日)の2日間、沖縄セルラースタジアム那覇で11時〜20時半まで。
肉フェスタに参加してきた!
2日目の午前11時すぎ。この日はくもりで少しジメッとした空気。
まだ始まって間もないですが、すでにこの行列です…!
初日には約9千人が来たということもあって、初開催にもかかわらず注目度は高いようです。右側に見えるのがブース。1ヶ所に大体30~50人並んでますね。
チケットとかはなく、店頭にて現金払いなのですが、とにかく全体がどうなっているのかを把握したいので運営事務局へ。ここで店舗一覧のパンフレットを手に入れました。
肉フェス出展店舗一覧
こちらが出展している15店舗。焼肉金城直営ゆいまーる牧場、おきなわ屋台 島人、守陽館、スノーラグーンアイスクリーム、35 COFFEE、BONES、焼き肉の店 牛屋、橋の駅リカリカワルミ レストランFull里、まなぐくる、焼肉もとぶ牧場、炭焼きBBQバル 久茂地CAMP、Cafe風樹館&北の葵、ROUTE29、炭火ジャンボ焼鳥 鶏五郎、免許皆伝酒場となります。
うん、どれも肉々しい(笑)
けっこう待ちそうでしたが、どんなに長くても30分ほどあれば食べ物にありつけそうです。(並んでみた感覚)
肉中心なので、他のフードイベントとくらべて男性客が若干多い気もします。カップル、家族連れはやはり相変わらず多いですね。
さっそく並んで買うのですが、どこがどのお店の列なのかわからないw 他の参加者の方も「ここは何の列ですか?」と確認していました。
ブースは隣同士で祭りの屋台並にコンパクト。1店舗のスタッフは4,5人態勢で、つぎつぎとやってくるお客さんにお肉を提供していきます。お疲れ様です!
並んでいると風にのって良い香りがやってくるやってくる。おとなりの山原島豚モツ煮込みにそそられる…。
フードフリーでも気になった炭火焼きチキン。炭火焼きってどこにいっても最強な気がする。
関連最高の快晴!沖縄の食の祭典『OKINAWA FOOD FLEA Vol.6』
1人で食べるにはためらってしまうほどボリューミーなロングロングソーセージ。ちっちゃい子がうれしそうに買っていったのでこっちまでうれしくなっちゃいました。
どのお店のメニューも500円からあって、大体700円〜1500円が相場。がっつり食べるとなるとけっこうお金がかかっちゃいますが、どれも美味しいんだからしょうがない。
食べたよお肉
今回頼んだのは、まずはまなぐくるのローストビーフ丼(1000円)。小ぶりかとおもいきや、なかなか食べ応えがありました。
歯応えのあるローストビーフに、意外にも甘いタレがマッチしていて美味しかった。これはまたお店に食べに行きたい!
なんだかんだ言って買っちゃった炭火焼きBBQバル 久茂地CAMPの牧場チキン(800円)。やっぱりうまい。
同じく本格BBQスペアリブL(600円)。BBQソースのスパイシーさとチキンの肉汁がたまらない一品。これだけでもけっこう食べ応えがあります。他にも食べたかったのですが1人ではさすがこれが限界…。
もちろん会場ではお酒も提供していました。特別協賛にもなっているオリオンビールはドラフト生(350円)。ブラックニッカ クリアハイボール(300円)、アサヒ南国チューハイ(250円)、カップ泡盛(250円)とあり、なんと赤ワイン(200ml・250円)まで! やっぱりお肉に合いますね。
ソフトドリンクも200円でありました。
セルラースタジアムの正面広場の開催なので、スタジアムの階段に座って食べる方や、周辺にレジャーシートを広げて食事をしている方もちらほらいました。
11時半から30分おきに弾き語りやダンス、お笑いなどプチステージイベントもあわせて開催。並びながら音楽に耳を傾けていました。
ビールを飲みながら我が子と楽しむ休日のひととき。いいですなぁ(´Д`)
まとめ
那覇のセルラースタジアムでの開催ともあり、会場はコンパクト。提供メニュー一覧がないので、お店の前にいかないと何がいくらで売られているのかわからないことや、どこの列にどれぐらい並んだらいいかよくわからない部分もありました。まだ初めての開催なので、今後改善されることを期待しつつ、また足を運びたいと思います。
でもやっぱり肉はいいなぁ。良いイベントでした!

第2回も楽しみにしています!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
最高の快晴!沖縄の食の祭典『OKINAWA FOOD FLEA Vol.6』
沖縄中の料理人が集い、こだわりの食が集まる蚤の市「OKINAWA FOOD FLEA(オキナワ・フード・フレア)」。2014年夏にスタートして今回で6回目。出店は50店舗近くあり、来場客は1日1万人と…
-
-
国際通り三越跡に商業施設『ハピナハ』がオープンしたので行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で先月話題になったことといえば、国際通りの三越跡に観光商業施設「HAPINAHA(ハピナハ)」が、3月10日にオープンしたこ…
-
-
幻想的な花見を堪能!世界遺産「今帰仁城跡」のライトアップを見逃すな!
今年もさくらの季節がやってきた! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で1月中旬ごろといえば桜が開花し始める時期。現在絶賛冬まっただ中…
-
-
北谷町美浜アメリカンビレッジのイルミネーション2014-2015
定番の観光スポット! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄本島の中部にある北谷(ちゃたん)町は、商業施設が立ち並ぶ人気観光スポット。近くに…
-
-
桜よりも独特な雰囲気が乙。名護さくら祭り2016
この間北部で桜まつりが開催されていたので、一年ぶりに行ってきました。 桜まつりが終わった後ですが、相変わらず独特な雰囲気は素敵。桜メインじゃなくても、見に行ける花見って良いじゃない。そんなことをテーマ…
-
-
【画像】都会にも冬の訪れ。那覇パレットくもじのイルミネーション
パレットくもじから国道58号線の久茂地交差点周辺を、約5万の電飾で彩るくもじイルミネーション。11月中旬から始まり、沖縄タイムスなど、久茂地周辺の12企業・団体が参加しています。2016年のイルミネー…
-
-
日本一早い桜まつり!沖縄で観測史上最も早い桜はいつ?
桜祭りは沖縄から始まります。なぜなら沖縄は1月から桜が咲き始めるから。 沖縄本島3大桜祭りといわれるのが以下の3つ。3カ所とも北部ですね。 北部の桜が開花する日が…
-
-
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない
弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"CATER4U"を始動。県内の企業向けのパーティーやイベントで盛り上がるようなケータリングを提供しています。美味しいのはもちろん、と…
-
-
沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わ…
-
-
世界最大級の全長200㍍! 第46回『那覇大綱挽まつり』2016の熱気を感じてきた!
今年で46回目となる「那覇大綱挽(ひき)まつり」。全長200メートル、重量43トンのギネス記録に認定された大綱は圧巻です。今年の綱引きの様子を撮影してきました。…