「 家族連れ 」 一覧
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予約不要で毎週水、土曜日午前10時〜。赤い実がなくなり次第終了。営業は4月いっぱいを予定。入場無料で摘み取った分の計り売り(1g=2
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Subaco(すばこ)」。沖縄の気候風土に合っているかや、技術力、独創性などが評価されの第2回「沖縄建築賞」で一般建築部門の正賞(最優秀
海が望める図書館!? 道の駅そばにある『恩納村文化情報センター』は穴場スポット!

2015年04月にオープンした恩納村文化情報センター。恩納村の道の駅の横にあり、2階には海が望める図書館があります。まだ地元の人にしか知られていない穴場中の穴場。本を読みながら絶景を楽しんでみてはどう
洞窟の中の不思議な空間。ガンガラーの谷の鍾乳洞カフェ『cave cafe』

鍾乳洞の下に広がる洞窟カフェ『cave cafe』。那覇空港から車で30分。南部のおきなわワールド向かいにあります。カフェでゆったりコーヒーを飲みながら、数万年の歴史をじっくり堪能するのはいかがでしょ
食らい尽くせ。肉食グルメ『第1回肉フェスタinNAHA』が初開催

ゴールデンウィーク前半に初開催となる『第1回 肉フェスタ in NAHA』。お肉を中心とした県内15店舗が自慢の肉料理を提供。炭火焼きチキン、ステーキ、焼き鳥など食欲そそるフードイベントに行列必至。
巨大なラン作品が集結。沖縄国際洋蘭博覧会はガーデニングの参考にぴったり

洋蘭博覧会で企業・団体が洋蘭の美しさを競う「ディスプレイの部」審査。一株を競う総合の部と違って、レイアウトやバランスなどが重視される巨大な作品群。アイディアと技術が周智した全25作品を一挙紹介します。
おすすめ!トロうまが美味い那覇市沖縄大学近くのラーメン屋『あさひ』

那覇市長田の沖縄大学から徒歩3分の場所にあるラーメン屋。広めでカウンター席ありのゆったりな空間。醤油・塩・みその3種類と豊富なメニューの数々。しっかりと作られた上品な味わいでクオリティは高いです。家族
最高の快晴!沖縄の食の祭典『OKINAWA FOOD FLEA Vol.6』

沖縄中の料理人が集い、こだわりの食が集まる蚤の市「OKINAWA FOOD FLEA(オキナワ・フード・フレア)」。2014年夏にスタートして今回で6回目。出店は50店舗近くあり、来場客は1日1万人と
県内最大級の花イベント。華やかに装飾された洋蘭博覧会

美ら海水族館がある海洋博公園内の熱帯ドリームセンターで毎年開催される花のイベント『沖縄国際洋蘭博覧会』。 2016年で30回目を迎え、日本で最も古い洋蘭博覧会となっています。展示数は約3万点。国内で
シーミーや葬祭の供物にいかが?沖縄北部で味に定評のあるお供えセット

沖縄の旧暦行事。毎度北部のスーパーにお世話になることが多いのですが、最近親戚の間でちょっとした話題になっているのが、とあるお店の供え物。けっこうどこも似たり寄ったりな商品が多い中、味がしっかりしていて