スタバのお茶専門店!ニューヨークの第1号店に行ってみた。

: 2016/03/06 : 7 グルメ

Starbucks Teavana
 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

大手コーヒーチェーンのスターバックスといえば、もちろんコーヒーが有名ですが、実は最近お茶の専門店を始めたのを知ってますか?あんまりそんなイメージがないと思いますが、ニューヨークにその店舗がひっそりとあるんです。

 

 

スポンサーリンク

 

スタバのお茶専門店「Teavana」とは?

 

2012年にスターバックスが全米に店舗を展開しているお茶専門店「Teavana」を買収。

2013年10月24日に「Teavana Fine Teas + Tea Bar (ティーバナ・ファイン・ティーズ・アンド・ティー・バー) 」という名前で第1号店をオープンしました。

Starbucks Teavana

 

まずは、北アメリカ全土での1000店展開を目標に積極的に出店。
今後はグローバルに展開していくようです。

 

スターバックスの最大の目的の一つはコーヒーを飲まない国々へのお茶の販売だ。例えばイギリスでは、アメリカ人の6倍お茶を飲む一方、コーヒーの消費量はアメリカの約3分の2である。実にスターバックスは、お茶志向の人々を取り込んでいないがために、その人々のお金をテーブルに載せたままなのだ。さらに、スターバックスが成長市場として見込んでいる中東やアジアでは、お茶の高い消費が見込まれる。

——huffingtonpost

 

 

記念すべきニューヨークの第1号店

 

第1号店の場所はというと、ニューヨークのマンハッタン内の高級住宅地、Upper East Side (アッパー・イースト・サイド) 。かの有名なメトロポリタン美術館の近くにあります。

 

Starbucks Teavana

 

最寄りの駅からは徒歩5分ほど歩くと到着します。

 

Starbucks Teavana

 

店内の様子はこんな感じ。
木目調と黒をベースにした内装がシックな印象を受けます。どこかスタバらしさがあるって言われたからあるかも。

 

Starbucks Teavana

 

お店にはFree Wi-Fiがもちろんあります。

 

Starbucks Teavana

 

棚には茶葉や急須などのグッズが置かれています。
スタバのタンブラーと違って、和テイストな棚が不思議な感じ。

 

Starbucks Teavana

 

メインの棚にはオリジナルの茶葉がずらり。
店内ではティーバナ独自の茶葉が購入できます。

 

Starbucks Teavana

 

どうやら100種類以上の茶葉をブレンドできるみたいです。何が美味しいのかこだわりの味を見つけるのが楽しそう。

 

Starbucks Teavana

 

茶葉入れには単位fl oz (液量オンス)当たりの料金が記載されていました。
量り売りで購入できるみたいですね。ただオンスで言われてもあんまりわかんない(笑)。

 

Starbucks Teavana

 

職人さんみたいな店員がブレンドしていました。

 

14

 

天井にはぎっしりと茶葉が埋まっています。

 

10

 

試飲コーナーもいくつか設置されています。

 

Starbucks Teavana

Starbucks Teavana

9

 

レジにはメニューはなく、奥のパネルを見ながら注文しないといけません。これはちょっと見づらいかな…。

 

Starbucks Teavana

 

頼んだのは「Sparkling Black Tea Lemonade」。

ティーなのに微炭酸と酸味が入り交じって不思議な味わい。
後味にはしっかりとお茶の風味が残っていました。

 

13

 

スタバのように軽食、サラダ、パンもあってイートインが可能。

 

12

 

お茶に合いそうな(?)食べ物もありました。

 

11

 

価格設定は全体的にスタバよりやや高めの印象。

 

ドリンクは小サイズの12 fl oz =約350g、大の16 fl oz= 約450g の2種類。
価格は2.95~4.95ドル(約300~500円)ほど。

食事は5.95~14.95ドル(約600~1500円)ぐらいでした。

 

 

一風変わったお茶がトレンド

Teavanaのメニューには一般的なアールグレイ、
マテ茶などの他にフレーバーティーがあります。

 

例えばCraft Teaと題されるアイスティーのメニュー。

  • Tropic Ginger Cooler
  • Sparkling Black Tea Lemonade
  • Sparkling Kona Breeze
  • Havana Berry Cooler
  • Floating Cherry Blossom
  • Apple Oolong Chia Fresca

 

注文して飲んでみた「Sparkling Black Tea Lemonade」のように、ティーなのに微炭酸だったりレモネードと割っていたりと、お茶専門店ではあり得ないような創作ティーがメニューにあります。

 

日本の「ザ・お茶」といったシンプルな味よりも、甘みがあってフレーバーが豊かなお茶の方が外国受けがいいんでしょうね。

 

 

 

 

日本にも上陸予定!? (※2015年3月9日情報)

ニューヨークでもまだ2013年にオープンして1年ちょっとですが、早速日本にも上陸するかもという情報が入ってきました!アメリカ人の好みに合わせてティーが、日本でどのように受けるか楽しみですね。味変わったりして…。

 

NYで話題殺到!スタバの紅茶専門店「ティーバナ」が、ついに日本進出! | TABI LABONYで話題殺到!スタバの紅茶専門店「ティーバナ」が、ついに日本進出! | TABI LABO

2014年にニューヨークにオープンした「ティーバナ」1号店。ここはなんと、コーヒーではなく…

 

 

Teavana® Fine Teas + Tea Bar
http://www.teavana.com/
住所 :  1142 Madison Ave New York, New York 10028 , United States

 

 

管理人
ひとこと

「お茶」ではなく「ティー」なんだよなぁ。

 
合わせてこちらもどうぞ:

 

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「グルメ」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
ニューヨーク ブルックリン ダンボ west elm MARKET

有名コーヒー店と提携!NYダンボのお洒落なキッチン雑貨ショップ

    ニューヨークのブルックリン地区にあるダンボは再開発が進んでいて急速に発展している場所。お洒落な雑貨店やレストランが急増しています。   …

記事を読む

ブルックリン ドーナツ Peter Pan Donut & Pastry Shop

安さが魅力!ブルックリンにある1ドルドーナツ屋『Peter Pan Donut & Pastry Shop』

  ブルックリンのドーナツ屋   チェーン店のダンキンドーナツをはじめ、色々な店舗がありドーナツの聖地といわれているニューヨーク。   その中でもブ…

記事を読む

ニューヨーク ドーナツ Dough (ドウ)

ブルックリン1おすすめドーナツ店『Dough』は豊富なフレーバーが魅力!

New York (ニューヨーク)で1番おすすめのドーナツショップはドーナツ・プラント。 今回紹介するDough (ドウ)は、多彩なフレーバーで一躍人気になり、多数の地元のお客さんに愛されて…

記事を読む

ニューヨーク Lucky's Famous Burgers (ラッキーズ・フェイマス・バーガー)

シェイクシャック好きに食べて欲しい!ニューヨークのハンバーガー店『Lucky’s Famous Burgers』

    アメリカにきたらとりあえず食べておきたいハンバーガー。   New Yorkはハンバーガーの激戦区でもあり美味しいハンバーガーショップがた…

記事を読む

ニューヨーク ドミニク・アンセル・ベーカリー クロナッツ

2014年クロナッツ最新情報!2時間待ちの人気店。他の人気スイーツは?

ニューヨークで話題のスイーツといえばクロナッツ。 誰しもが聞いたことあるこのスイーツは、日本でも類似商品が販売されているほど大人気の商品。そんなクロナッツを販売している本店に行ってきました!…

記事を読む

ニューヨーク ユニオンスクエア グリーンマーケット

ニューヨーク最大規模のオーガニック市『グリーンマーケット』

    よく耳にするOrganic (オーガニック)ですが、オーガニックの意味を知っていますか?   オーガニックとは有機栽培の意味。 化学物質…

記事を読む

DOUGHNUT PLANT (ドーナッツプラント)

迷わずいくべし。ニューヨークNo.1の美味しいドーナツ『DOUGHNUT PLANT』

    ドーナツ、足りてますか?   アメリカにいるとスイーツ売っているお店やベーカリーショップはたくさんあるし、はたまたダンキンドーナツなんてスタバ以上…

記事を読む

ニューヨーク フラッシング 南翔小籠包

ニューヨークのチャイナタウンで行列ができる『南翔小籠包』に行ってみた。

New Yorkで有名な小籠包屋さんといえばJOE'S SHANGHAI (ジョーズ・シャンハイ)。 そのジョーズ・シャンハイに負けず劣らず、もしかしたら勝るともいわれている小籠包屋さんがクイー…

記事を読む

スパイス専門店『KALUSTYAN'S』

香辛料の品揃えニューヨークNo.1!? スパイス専門店『KALUSTYAN’S』

  ミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)はインド街。インド雑貨店やカレー屋など独特な雰囲気を醸し出していますが、今日のお目当てはここ。   …

記事を読む

Crif Dogs (クリフ・ドッグ)

ホットドッグの革命!?ニューヨーク屈指のジャンクなホットドッグ専門店『Crif Dogs』

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。   今日紹介するのは僕がニューヨークで食べたホットドッグの中で1番衝撃的だったホットドッグ店「Crif Dogs…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ