ニューヨークNo.1の小籠包ならチャイナタウンの『JOE’S SHANGHAI』
: 2015/11/02 :
約 5 分
グルメ
ニューヨークにはチャイナタウンが点在していて、Queens区の有名なFlushingには、かなり大きいチャイナタウンがあります。
そのフラッシング内にある、評判が高い小籠包店がJoe’s Shanghai (ジョーズ・シャンハイ)です。
スポンサーリンク
ダウンタウンのジョーズ・シャンハイに行ってみる
ジョーズ・シャンハイは1995年創業。
「ザガットサーベイ」や「ニューヨークタイムズ」で数々の賞を受賞。世界の各誌が認める評判の中華料理店です。フジテレビでも紹介されました。
現在はフラッシングと、ミッドタウン、ダウンタウンとニューヨークに3店舗あります。実は日本にも銀座や大阪などに店舗があるんですね。
今回はニューヨークダウンタウンのチャイナタウンにあるジョーズシャンハイを目指します。チャイナタウンって、入ると雰囲気がガラッと変わって本当にニューヨークにいる感じがしません。
緑色の看板を発見。向かう途中にJoe’s Ginger (ジョーズ・ジンジャー)という似たような名前のお店がありますが、実はそれは姉妹店。ジョーズシャンハイはジンジャーの数軒となりに位置します。
店内は小汚い中華食堂といった雰囲気。
匂いが独特で最初はきつく感じました。人がたくさんいるので期待が高まります。
カジュアルな格好の人や中国系の人もたくさんいるので、地元の人にも人気のレストランであることがわかります。
この店のイチオシはなんといっても小籠包。
通常の豚肉小籠包 (Pork Steamed Soup Buns)が$4.95。
カニ入り小籠包 (Crab meat with Pork Steamed Soup Buns)が$6.95。
どちらも8個入りでこの値段はけっこう安め。
注文して早速テーブルに運ばれた小籠包。早く食べたい…!
こちらがカニ入りの小籠包。見た目はそこまで変わりません。
中を開けると肉汁が滴るほど詰まっていて、湯気が立つほど熱々。
味はシンプルで美味い!特にカニは旨味も相まって再度注文したくなっちゃいます。
ちなみに個人的にはフラッシングにある南翔小籠包といい勝負だと思います。
ニューヨークのチャイナタウンで行列ができる『南翔小籠包』に行ってみた。 –
ジョーズ・シャンハイに負けず劣らず、もしかしたら勝るともいわれている小籠包屋さんが…
小籠包の食べ方
僕は知らなかったのですが、小籠包の食べ方なるものを友人から教えてもらいました。小籠包に食べ方なんてあるのか、、、なんて思ってましたが、小籠包って意外と繊細で、少し手元が狂うと皮が破れて中の汁が流れだしてしまったり、熱くて舌が火傷したりするんですよね。
なのでここで食べ方のプチ講座。
まず、小籠包は皮の上の部分が固いので、そこをトングでゆっくり持ち上げます。
次にレンゲにのせて、皮が破れないように下から支えます。
肉汁が熱くてそのままだと火傷しちゃうので、上の皮の部分をかじって熱気を逃します。あとは肉汁をゆっくりすすったり、適度に冷めるまで待って一口で食べるのもよし。
単純ですが知ってるのと知らないのではけっこう違いますよ。
ダウンタウン店は毎日朝11時から夜23時までやってるみたいなので、けっこう遅い時間でも食べにいけるのがいいですね。
ちなみにお会計額にはサービス料の15%が既に含まれているので、チップは不要です。
Joe’s Shanghai
http://www.joeshanghairestaurants.com/
住所:9 Pell St New York, NY 10013
Facebook / Youtube / レストラン概要 (PDF資料)
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
お手頃価格!インドカレー専門のファストフード店『CURRY IN A HURRY』
ニューヨークのミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)にあるインド街。チャイナタウンのインド版のように、中東系の人々で溢れ活気に満ちています。 …
-
-
アメリカでは珍しい?日本からNYに上陸したシュークリーム店『Beard Papa’s』
高級住宅街にある小さなシュークリーム店 ニューヨークアップタウンのアッパー・ウェストを歩いているとシュークリーム屋さんを発見。 …
-
-
スタバのお茶専門店!ニューヨークの第1号店に行ってみた。
大手コーヒーチェーンのStarbucks (スターバックス) といえば、もちろんコーヒーが有名ですが、実は最近お茶の専門店を始めたのを知ってますか?あんまりそんなイメージがないと思いますが、ニューヨー…
-
-
ホットドッグの革命!?ニューヨーク屈指のジャンクなホットドッグ専門店『Crif Dogs』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今日紹介するのは僕がニューヨークで食べたホットドッグの中で1番衝撃的だったホットドッグ店「Crif Dogs…
-
-
サードウェーブ系カフェの本命!?ニューヨークで大人気のコーヒー店『La Colombe』
シアトル発祥のスターバックスコーヒー(スタバ)が誕生した1970年代。 良質なコーヒーが安価で楽しめるとあって、コーヒー界に大きな流れ(セカンドウェーブ)を引…
-
-
NYにある中国高級茶専門店『Ten Ren’s Tea』の芳醇なタピオカドリンクを楽しむ
ニューヨークには大小合わせて7つのチャイナタウンがあるといわれています。 チャイナタウンに入ると独特な匂いが立ちこめ、あたかも中国にきたかのような雰囲気に…
-
-
ニューヨークのチャイナタウンで行列ができる『南翔小籠包』に行ってみた。
New Yorkで有名な小籠包屋さんといえばJOE'S SHANGHAI (ジョーズ・シャンハイ)。 そのジョーズ・シャンハイに負けず劣らず、もしかしたら勝るともいわれている小籠包屋さんがクイー…
-
-
2014年クロナッツ最新情報!2時間待ちの人気店。他の人気スイーツは?
ニューヨークで話題のスイーツといえばクロナッツ。 誰しもが聞いたことあるこのスイーツは、日本でも類似商品が販売されているほど大人気の商品。そんなクロナッツを販売している本店に行ってきました!…
-
-
シェイクシャック好きに食べて欲しい!ニューヨークのハンバーガー店『Lucky’s Famous Burgers』
アメリカにきたらとりあえず食べておきたいハンバーガー。 New Yorkはハンバーガーの激戦区でもあり美味しいハンバーガーショップがた…
-
-
ニューヨーク名物の肉盛りサンド!創業1888年のカッツ・デリカテッセン
ピザやハンバーガーのジャンクフードが美味しいニューヨーク。 ニューヨーク市民の舌が肥えていることは、レベルの高い飲食店がひしめき合うからこそわかります。 ただ、他と一線を画すサンドイッチを提供…