タイ人に大人気!NYウッドサイドにあるタイ料理店『SriPraPhai』
: 2015/11/02 :
約 5 分
グルメ
多国籍料理が楽しめるニューヨーク
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
多種多様な文化が混在しているニューヨーク。街を歩けばいろんな種類のエスニック料理店を見かけることがあります。
その中で、僕がはまったのがタイ料理。
タイに行ったことがない上に、何が本格的な味かわからないのに、一度行ったタイ料理店で食べた味が忘れられなくて、ニューヨークでは毎週のようにタイ料理店に行っちゃいました。
僕がかなりの高確率で注文するのが「パッタイ」というタイ風焼きそば。魚醤(ナンプラー)と呼ばれるあまり馴染みのない調理料を使用するのですが、このクセある味にハマってしまいまして、タイ料理店を探して歩きまわるようになりました(笑)。
よくガイドブックに載っているお店に行くことがあるのですが、この「地球の歩き方」に載っていたタイレストランの紹介がもはや聞き捨てならない。
地元タイ人のコミュニティで火が付き、いまや超人気のレストラン。本場のホット&スイートで、どれを頼んでもハズれなし。
ほうほう、『SriPraPhai(シープラパイ)』とな。これは行くしかない!
スポンサーリンク
地元タイ人に大人気のタイ料理レストラン
シープラパイのアクセス
場所はクイーンズ地区のウッドサイド。最寄り駅は紫の7番線「69St」。ニューヨークの中心地のマンハッタンから電車で10分ほどの距離にあります。
お店から駅が近くてすぐ見えるレベル。
ぱっと見通り過ぎそうな普通の外観。右側を注意して歩いて行けばたどり着きます。
店内は意外と広い空間!座席もたくさんあるけどすでに埋まっている…。
お店の入り口にデザートやら惣菜のようなものが冷蔵されていました。テイクアウトメニューもあるかもしれません。
店内はギュウギュウだったので、お店のテラス席で食べることに。テラス席も広く、ミニ噴水やお花が植えられていて、とてもいい雰囲気。食べるなら外が確実におすすめですね。
こちらがソフトドリンクメニュ―。けっこうな種類があって、見慣れない飲み物も。値段も$1.5〜$3とお手頃です。
やはりパッタイを頼むことにしました。どの料理も$9~$10と、ニューヨークにしては安くで食べることができます。
こちらはパッタイと同様にハマったタイティー(Thai iced tea with milk and black pearls)でお値段は$3。紅茶に最初からミルクが注がれて、タピオカが入ったバージョン。オレンジ系の発色が特徴で、お店によって甘さが違いますが、ここのはほどよい控えめな甘さ。本場のものは激甘だそうですが、ニューヨークではいまだにあたったことがありません。
こちらの得体の知れない物体が浮いているのはロンガンティー(Longan Juice)。ロンガンがなんのことかわからなかったので、店員さんに聞いてみると、「竜の眼と書いてロンガンだよ。」と教えてくれました。さっぱりなんのことかわかりませんでした。あとあと調べてみると、ライチと似た果実だということが判明。なるほど、確かにライチっぽい味がした。
続いて春巻き。味は普通でしたが、パリっと揚げたてなのでいい感じ。やっぱりチリソースが合いますね。
そしてこちらがお目当てのパッタイ!量もボリューミーで全部食べるとお腹いっぱいになります。エビはパッタイの味が染みないほどプリっプリで歯ごたえ十分。サイドのライムとナッツがこれまた王道で合うんです。
味付けはナンプラーと多分ケチャップ。庶民の味付けなので、地元民にうけるのもなんとなーくわかります。
めちゃうまっ!というよりは懐かしい味わいといった感じです(本場を知らないw)。低価格で量もあり普通に美味しいので、人気店なのも納得できますね。キャッシュオンリーなので注意が必要です。
SriPraPhai (シープラパイ)
http://www.sripraphairestaurant.com/
住所:SriPraPhai 64-13 39th Ave Woodside, NY 11377

庶民の味が知りたいなら行くべし!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
チョコで有名なM&M’sのニューヨーク旗艦店でオリジナル土産をプレゼント!
M&M’s (エムアンドエムズ)といえばアメリカの人気チョコレートブランドの1つ。白文字で「m」の刻印がされたチョコは世界中で愛されています。そんなM&M’sには、全てエムアンドエムズの商品でうめつく…
-
-
セレブに人気!ニューヨークお土産ならキャンディー専門店『Dylan’s Candy Bar』
ニューヨークに観光にきたけどお土産にかける時間がそんなにない…。 子供も楽しめるお土産ショップに行きたい。セレブが行くお店に行ってみたい。そんな人におすすめなのがこちらのお店。ポップでカラフルで可愛…
-
-
夜景に摩天楼が望めるNY絶景ルーフトップバー『230 Fifth』
ニューヨーク、夜の観光の醍醐味といえばなんといっても夜景。 高層ビルのエンパイア・ステートビルやロックフェラーセンターでは、展望台があり有名な観光スポット…
-
-
シカゴ発!老舗ポップコーン専門ショップのNY店『Garrett Popcorn』
アメリカの代表的なお菓子といえばポップコーン。 ストリートイベントでポップコーン専門店が出店されるほど身近なお菓子です。そんなアメリカにある、60年以上3世代にわたり伝承されてきた秘伝のファミリ…
-
-
スタバのお茶専門店!ニューヨークの第1号店に行ってみた。
大手コーヒーチェーンのStarbucks (スターバックス) といえば、もちろんコーヒーが有名ですが、実は最近お茶の専門店を始めたのを知ってますか?あんまりそんなイメージがないと思いますが、ニューヨー…
-
-
ニューヨークNo.1の小籠包ならチャイナタウンの『JOE’S SHANGHAI』
ニューヨークにはチャイナタウンが点在していて、Queens区の有名なFlushingには、かなり大きいチャイナタウンがあります。 そのフラッシング内にある、評判が高い小籠包店…
-
-
安さが魅力!ブルックリンにある1ドルドーナツ屋『Peter Pan Donut & Pastry Shop』
ブルックリンのドーナツ屋 チェーン店のダンキンドーナツをはじめ、色々な店舗がありドーナツの聖地といわれているニューヨーク。 その中でもブ…
-
-
ブルックリンで1番美味しいオススメコーヒー店『BROOKLYN ROASTING COMPANY』
ニューヨークのマンハッタンから大きな吊り橋ブルックリンブリッジを渡れば魅力的なショップや遊び場がたくさんあるブルックリン。楽しいところがたくさんあって僕のおすすめの場所でもあります。 そして、僕のお…
-
-
ニューヨーク名物の肉盛りサンド!創業1888年のカッツ・デリカテッセン
ピザやハンバーガーのジャンクフードが美味しいニューヨーク。 ニューヨーク市民の舌が肥えていることは、レベルの高い飲食店がひしめき合うからこそわかります。 ただ、他と一線を画すサンドイッチを提供…
-
-
美味い酒と旨い肉!ニューヨークのアストリアにあるビアガーデン
アストリアで活気があるBroadway駅にある代表的なバー「The Strand Smokehouse (ストランド・スモークハウス)」。ガラス張りの正面は中から見ると奇麗で開放的。そんな洒落たバーで…