香辛料の品揃えニューヨークNo.1!? スパイス専門店『KALUSTYAN’S』
: 2015/11/02 :
約 4 分
グルメ
ミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)はインド街。インド雑貨店やカレー屋など独特な雰囲気を醸し出していますが、今日のお目当てはここ。
スパイス専門店の『KALUSTYAN’S (カルスティアンズ)』。1944年創業、70年に渡って経営を続ける老舗店です。雑誌「BRUTUS ニューヨーク特集」でも紹介され、気になっていたので来てみました。
世界75カ国、1万点を超える北米最大のスパイス屋さん。店内には香辛料の他、インドを中心としたアジアの食材が大量に販売されています。
レーズンや木の実など、トルコやギリシャのスイーツが置いてあります。
タバスコの種類だけで棚が埋まるほど(笑)
見たことあるデスソースもありました。辛さをアピールするかのようなパッケージの柄を見ているだけでも面白いです。
肝心のスパイスはというと、このような棚が何列もあるほどたくさんあります。
スパイスは粒の状態で輸入されますが、フリーズド・グラインドという独自の技術により、一瞬で凍らせた後に挽かれるそうです。香りが飛ぶのを防ぐために、編み出された技術なんだとか。
たくさん種類がありますが、何が何に使われるのかさっぱりわからない。
店員に薦められたカレーパウダー。美味しそうなのでこちらを買うことに。16ozで約$10。
少量であれば瓶詰めのスパイスも置いてあります。
さすが北米最大のスパイス屋さん。味噌を粉にしたものまで置いてあるとは。探せば日本の調味料もあるみたいです。
Photo by madoatnewyork
壁にかけられたいたのは何やら辛そうな香辛料の乾物。
小麦粉で作られたナン?みたいな生地もありました。
フルーティーな調味料でしょうか。メロンやローズなどいろんな種類があります。
パッケージに入った蜂の巣、初めてみました!
馴染みのないCoriander (コリアンダー)やPlum (スモモ)のペーストなど。
グローバルなお菓子棚。どんな味か全く想像がつかない…。
ココナッツミルクの種類も豊富ですね。
乾麺も売っていました。すさまじい取り扱い数。
パウダーだけでなく日本の固形物のルーを発見!ロングセラー品のS&Bゴールデンカレーでした。
香辛料やナッツ類など量り売りでも購入できます。嗅いだことのない不思議な香りが漂う量り売りコーナー。
2階には軽食コーナーとお茶コーナー。
レジ周辺に置かれているお菓子。恐る恐る手にとって見るも、何のお菓子かさっぱりわからず。
世界各国の調味料や食材を見ることができて満足でした。お土産に何か買いたかったですが、味がわからないのが怖かったのでやめました。今度はお菓子でもリベンジしたいと思います。
KALUSTYAN’S
http://www.kalustyans.com/
住所:123 Lexington Ave, New York

ここでカレー粉を買えば、普段とは違った味が楽しめるかも。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
パンケーキだけじゃない!NYのNo.1パンケーキ屋は行列ができる定番観光スポット!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 日本のガイドブックのも多々取り上げられ、今やニューヨークに訪れる日本人の後が絶たないClinton St…
-
-
NYにある中国高級茶専門店『Ten Ren’s Tea』の芳醇なタピオカドリンクを楽しむ
ニューヨークには大小合わせて7つのチャイナタウンがあるといわれています。 チャイナタウンに入ると独特な匂いが立ちこめ、あたかも中国にきたかのような雰囲気に…
-
-
NYで話題のコーヒー界のアップル『ブルーボトルコーヒー』そのお味は?
チェーンのコーヒーショップの中で今最も注目されているのがBlue Bottle Coffee 。青いボトルそのものがロゴとなっているこのお店はニューヨークのマンハッタンに現在3カ所、東京にも進出が決定…
-
-
タイ人に大人気!NYウッドサイドにあるタイ料理店『SriPraPhai』
多国籍料理が楽しめるニューヨーク ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 多種多様な文化が混在しているニューヨーク。街を歩…
-
-
有名コーヒー店と提携!NYダンボのお洒落なキッチン雑貨ショップ
ニューヨークのブルックリン地区にあるダンボは再開発が進んでいて急速に発展している場所。お洒落な雑貨店やレストランが急増しています。 …
-
-
ニューヨークで行列必須の超人気ハンバーガーショップ『シェイクシャック』
2004年の7月にアメリカでオープンし、たちまち大行列ができる超人気店に成長したシェイクシャック。ニューヨークの中心地にある同店に行ってきました!…
-
-
シェイクシャック好きに食べて欲しい!ニューヨークのハンバーガー店『Lucky’s Famous Burgers』
アメリカにきたらとりあえず食べておきたいハンバーガー。 New Yorkはハンバーガーの激戦区でもあり美味しいハンバーガーショップがた…
-
-
お手頃価格!インドカレー専門のファストフード店『CURRY IN A HURRY』
ニューヨークのミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)にあるインド街。チャイナタウンのインド版のように、中東系の人々で溢れ活気に満ちています。 …
-
-
サードウェーブ系カフェの本命!?ニューヨークで大人気のコーヒー店『La Colombe』
シアトル発祥のスターバックスコーヒー(スタバ)が誕生した1970年代。 良質なコーヒーが安価で楽しめるとあって、コーヒー界に大きな流れ(セカンドウェーブ)を引…
-
-
ニューヨーク最大規模のオーガニック市『グリーンマーケット』
よく耳にするOrganic (オーガニック)ですが、オーガニックの意味を知っていますか? オーガニックとは有機栽培の意味。 化学物質…