シカゴ発!老舗ポップコーン専門ショップのNY店『Garrett Popcorn』
: 2016/03/06 :
約 4 分
グルメ
アメリカの代表的なお菓子といえばポップコーン。
ストリートイベントでポップコーン専門店が出店されるほど身近なお菓子です。
NY最大規模のB級グルメの祭典『9th Avenue International Food Festival』
年に1度の食の祭典「The 9th Avenue International Food Festival…
そしてマンハッタンの中心地、34St周辺にポップコーン専門店『Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン) 』があります。
スポンサーリンク
ギャレット・ポップコーンとは?
ギャレット・ポップコーンは1949年アメリカのシカゴで創業。
60年以上3世代にわたり伝承されてきた秘伝のファミリーレシピと手作り製法にこだわった、ちょっと贅沢でグルメなポップコーン・ブランド。全米では12店舗を展開するほか、シンガポール、香港、ドバイ、マレーシアなど、世界 8カ国で展開している。
日本では東京・原宿表参道に第1号店がオープン、東京駅一番街に2014年4月に第3号店がオープンするなど注目を浴びていますが、ニューヨークではなぜか1店舗のみ。
ニューヨークにあるギャレット・ポップコーン
場所はミッドタウン34Stとファンッション・ストリートと呼ばれる7Aveの交差点から少し歩いたところ。
中心地のためほとんどの電車が停まりますが、1番の最寄り駅は赤の1,2,3番線。
「34 St – Penn Station」から歩けば5分もしないところにあります。
外からみてもわかる行列。
店内にはでかいポップコーンが天井から釣り下げられています。
奥には大きな1m越えの大きなポップコーン。
お土産や家族に買って行く人が多いのでしょうね。
濃厚チェダーチーズをたっぷり溶かしてソースと絡めたチーズコーン。
濃厚でクセになる味わいが特徴です。
キャラメルをコーティングしたキャラメルクリスプ。
しっかりキャラメルが絡み付いていてもカリっとした食感が特徴的。
二つの味をミックスしたThe Chicago Mix (シカゴ ミックス)が世界中で不動の人気を誇るそうです。お値段はSmallサイズで$5.05〜。
特大のジャンボサイズもありました。
頼めば試食もできますよー。
右からクォート、1ガロン、2ガロン。
1ガロンは約3.78。パーティーサイズですね。
可愛いパッケージもお土産に人気でニューヨーク限定のパッケージ缶もありました。
普通に注文するとこのような紙袋に入れてもらえます。
キャラメルクリスプ。
1粒1粒にキャラメルがしっかりコーティングされているので意外と重みがあります。
味も今まで食べたポップコーンよりも濃厚で甘い!
クセになる味ですがあまり甘党でない僕は10粒ぐらい食べたら大満足。
スモールサイズでも4人ぐらいで楽しめる量だと思います。
Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)
http://www.garrettpopcorn.com/
@242 W 34th St New York, NY 10001

ホームパーティーする際はみんなで食べたいかも!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
女性に大人気!イスラエル発チョコ専門のレストラン『Max Brenner』 in ニューヨーク
今回紹介するのは1996年創業。世界中で40 店舗以上展開しているイスラエル発のチョコレートチェーン店。チョコレートのエンターテイメントを提供する魅惑のお店『Max Brenner (マックス・ブレナ…
-
-
NYで話題のコーヒー界のアップル『ブルーボトルコーヒー』そのお味は?
チェーンのコーヒーショップの中で今最も注目されているのがBlue Bottle Coffee 。青いボトルそのものがロゴとなっているこのお店はニューヨークのマンハッタンに現在3カ所、東京にも進出が決定…
-
-
安さが魅力!ブルックリンにある1ドルドーナツ屋『Peter Pan Donut & Pastry Shop』
ブルックリンのドーナツ屋 チェーン店のダンキンドーナツをはじめ、色々な店舗がありドーナツの聖地といわれているニューヨーク。 その中でもブ…
-
-
お手頃価格!インドカレー専門のファストフード店『CURRY IN A HURRY』
ニューヨークのミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)にあるインド街。チャイナタウンのインド版のように、中東系の人々で溢れ活気に満ちています。 …
-
-
迷わずいくべし。ニューヨークNo.1の美味しいドーナツ『DOUGHNUT PLANT』
ドーナツ、足りてますか? アメリカにいるとスイーツ売っているお店やベーカリーショップはたくさんあるし、はたまたダンキンドーナツなんてスタバ以上…
-
-
ニューヨークで女性向けオススメのチョコ土産!『ジャックス・トレース・チョコレート』
NYで再開発が進んでいるお洒落な街DUMBO(ダンボ)。観光客や家族連れで賑わう同地区に、ひっそりと人気があるチョコレート店があります。その名はJacques Torres Chocolate。美味し…
-
-
パンケーキだけじゃない!NYのNo.1パンケーキ屋は行列ができる定番観光スポット!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 日本のガイドブックのも多々取り上げられ、今やニューヨークに訪れる日本人の後が絶たないClinton St…
-
-
サードウェーブ系カフェの本命!?ニューヨークで大人気のコーヒー店『La Colombe』
シアトル発祥のスターバックスコーヒー(スタバ)が誕生した1970年代。 良質なコーヒーが安価で楽しめるとあって、コーヒー界に大きな流れ(セカンドウェーブ)を引…
-
-
夜景に摩天楼が望めるNY絶景ルーフトップバー『230 Fifth』
ニューヨーク、夜の観光の醍醐味といえばなんといっても夜景。 高層ビルのエンパイア・ステートビルやロックフェラーセンターでは、展望台があり有名な観光スポット…
-
-
ホットドッグの革命!?ニューヨーク屈指のジャンクなホットドッグ専門店『Crif Dogs』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今日紹介するのは僕がニューヨークで食べたホットドッグの中で1番衝撃的だったホットドッグ店「Crif Dogs…