シカゴ発!老舗ポップコーン専門ショップのNY店『Garrett Popcorn』

: 2016/03/06 : 4 グルメ

 

アメリカの代表的なお菓子といえばポップコーン。

ストリートイベントでポップコーン専門店が出店されるほど身近なお菓子です。

 

The 9th Avenue International Food Festival

 

  NY最大規模のB級グルメの祭典『9th Avenue International Food Festival』 NY最大規模のB級グルメの祭典『9th Avenue International Food Festival』

年に1度の食の祭典「The 9th Avenue International Food Festival…

 

 

 

そしてマンハッタンの中心地、34St周辺にポップコーン専門店『Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン) 』があります。

 

スポンサーリンク


 

 

ギャレット・ポップコーンとは?

 

ギャレット・ポップコーンは1949年アメリカのシカゴで創業。

 

ニューヨーク Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

60年以上3世代にわたり伝承されてきた秘伝のファミリーレシピと手作り製法にこだわった、ちょっと贅沢でグルメなポップコーン・ブランド。全米では12店舗を展開するほか、シンガポール、香港、ドバイ、マレーシアなど、世界 8カ国で展開している。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

日本では東京・原宿表参道に第1号店がオープン、東京駅一番街に2014年4月に第3号店がオープンするなど注目を浴びていますが、ニューヨークではなぜか1店舗のみ。

 

 

ニューヨークにあるギャレット・ポップコーン

場所はミッドタウン34Stとファンッション・ストリートと呼ばれる7Aveの交差点から少し歩いたところ。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

中心地のためほとんどの電車が停まりますが、1番の最寄り駅は赤の1,2,3番線。
「34 St – Penn Station」から歩けば5分もしないところにあります。

 

 

 

外からみてもわかる行列。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

 

店内にはでかいポップコーンが天井から釣り下げられています。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

奥には大きな1m越えの大きなポップコーン。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

お土産や家族に買って行く人が多いのでしょうね。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

濃厚チェダーチーズをたっぷり溶かしてソースと絡めたチーズコーン。
濃厚でクセになる味わいが特徴です。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

キャラメルをコーティングしたキャラメルクリスプ。
しっかりキャラメルが絡み付いていてもカリっとした食感が特徴的。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

二つの味をミックスしたThe Chicago Mix (シカゴ ミックス)が世界中で不動の人気を誇るそうです。お値段はSmallサイズで$5.05〜。

特大のジャンボサイズもありました。
頼めば試食もできますよー。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

右からクォート、1ガロン、2ガロン。
1ガロンは約3.78。パーティーサイズですね。

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

可愛いパッケージもお土産に人気でニューヨーク限定のパッケージ缶もありました。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

普通に注文するとこのような紙袋に入れてもらえます。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

キャラメルクリスプ。
1粒1粒にキャラメルがしっかりコーティングされているので意外と重みがあります。

味も今まで食べたポップコーンよりも濃厚で甘い!
クセになる味ですがあまり甘党でない僕は10粒ぐらい食べたら大満足。

スモールサイズでも4人ぐらいで楽しめる量だと思います。

 

ニューヨーク  Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)

 

 

Garrett Popcorn (ギャレット・ポップコーン)
http://www.garrettpopcorn.com/

@242 W 34th St  New York, NY 10001

 

 

管理人
ひとこと

ホームパーティーする際はみんなで食べたいかも!


 

合わせてこちらもどうぞ:

 

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「グルメ」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
ニューヨーク ブルックリン ダンボ west elm MARKET

有名コーヒー店と提携!NYダンボのお洒落なキッチン雑貨ショップ

    ニューヨークのブルックリン地区にあるダンボは再開発が進んでいて急速に発展している場所。お洒落な雑貨店やレストランが急増しています。   …

記事を読む

ニューヨーク インドカレー専門店「CURRY IN A HURRY」

お手頃価格!インドカレー専門のファストフード店『CURRY IN A HURRY』

  ニューヨークのミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)にあるインド街。チャイナタウンのインド版のように、中東系の人々で溢れ活気に満ちています。 …

記事を読む

ニューヨーク ユニオンスクエア グリーンマーケット

ニューヨーク最大規模のオーガニック市『グリーンマーケット』

    よく耳にするOrganic (オーガニック)ですが、オーガニックの意味を知っていますか?   オーガニックとは有機栽培の意味。 化学物質…

記事を読む

Shake Shack (シェイクシャック)

ニューヨークで行列必須の超人気ハンバーガーショップ『シェイクシャック』

2004年の7月にアメリカでオープンし、たちまち大行列ができる超人気店に成長したシェイクシャック。ニューヨークの中心地にある同店に行ってきました!…

記事を読む

ニューヨーク M&M’s エムアンドエムズ

チョコで有名なM&M’sのニューヨーク旗艦店でオリジナル土産をプレゼント!

M&M’s (エムアンドエムズ)といえばアメリカの人気チョコレートブランドの1つ。白文字で「m」の刻印がされたチョコは世界中で愛されています。そんなM&M’sには、全てエムアンドエムズの商品でうめつく…

記事を読む

ジャックス・トレース・チョコレート (Jacques Torres Chocolate) Amsterdam

ニューヨークで女性向けオススメのチョコ土産!『ジャックス・トレース・チョコレート』

NYで再開発が進んでいるお洒落な街DUMBO(ダンボ)。観光客や家族連れで賑わう同地区に、ひっそりと人気があるチョコレート店があります。その名はJacques Torres Chocolate。美味し…

記事を読む

ニューヨークチャイナタウンのJOE’S SHANGHAIの小籠包

ニューヨークNo.1の小籠包ならチャイナタウンの『JOE’S SHANGHAI』

  ニューヨークにはチャイナタウンが点在していて、Queens区の有名なFlushingには、かなり大きいチャイナタウンがあります。 そのフラッシング内にある、評判が高い小籠包店…

記事を読む

ニューヨーク Bleecker Street Pizza (ブリーカー・ストリート・ピザ)

生地がサクサク!ニューヨークのピザ通りにある美味しいピザ屋『Bleecker Street Pizza』

    ニューヨークBleecker Street (ブリーカー・ストリート)は飲食店や雑貨店が並ぶ古き良きストリート。 近くにあるChristopher Ste…

記事を読む

ニューヨーク ドーナツ Dough (ドウ)

ブルックリン1おすすめドーナツ店『Dough』は豊富なフレーバーが魅力!

New York (ニューヨーク)で1番おすすめのドーナツショップはドーナツ・プラント。 今回紹介するDough (ドウ)は、多彩なフレーバーで一躍人気になり、多数の地元のお客さんに愛されて…

記事を読む

ニューヨーク Ten Ren's Tea (テン・レン・ティー) タピオカミルクティー

NYにある中国高級茶専門店『Ten Ren’s Tea』の芳醇なタピオカドリンクを楽しむ

    ニューヨークには大小合わせて7つのチャイナタウンがあるといわれています。 チャイナタウンに入ると独特な匂いが立ちこめ、あたかも中国にきたかのような雰囲気に…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ