NYアストリアにあるウィング専門店『Wingstop』のポテトが美味い件
: 2015/11/02 :
約 3 分
グルメ
Photo by delightsofculinaria.com
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
ニューヨークで気軽に食べれる鳥料理と言えばバッファローウィング。
鶏肉の手羽を揚げて、辛味のソースをふんだんに使用したアメリカを代表する料理です。ニューヨーク州のバッファローが発祥なので、バッファローウィングと言われているんだとか。
とにかくどこのレストランやバーに言っても大体あるので、スパイシーな食べ物が好きな僕はとりあえずよく頼んで食べていました。
ある日、いつものようにアストリアを散策していると、ウィング専門店を発見。専門店は珍しいなと思ったので、早速中に入ってみました。
Photo by foursquare
スポンサーリンク
豊富な種類の手羽唐揚げがある「Wingstop」
Wingstopは北米を中心に650店舗以上展開しているバッファローウィング専門の大手チェーン店。ニューヨークには3店舗ほどしか店舗がありません。しかも、中心地マンハッタンには1店舗もありません。
店内は普通のファーストフードといった感じ。
Photo by foursquare
いろんな味の種類の手羽がありますが、基本はホット(辛いもの)。
Photo by Wingstop
今回はOriginal Hotを頼んでみました。見た目もあれですが、やはりかなり辛い。辛党の僕にはたまりませんが、味はまぁまぁ美味しいといった感じです。
それよりも気になったのがセットでついてきたポテト。ほどよい塩気と、1本1本皮がついたちょっと変わったポテトですが、なによりハニーマスタードソースが旨い!
甘さとポテトの塩が絶妙にマッチしてクセになる味でした。
ウィング専門店なのにポテトが美味しいとは意外でした。これは是非ともまた食べに行かなきゃ。
Wingstop
http://www.wingstop.com/
住所:31 14 Steinway StAstoria, NY 11103

マンハッタンにないという謎。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
タイ人に大人気!NYウッドサイドにあるタイ料理店『SriPraPhai』
多国籍料理が楽しめるニューヨーク ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 多種多様な文化が混在しているニューヨーク。街を歩…
-
-
ニューヨークで行列必須の超人気ハンバーガーショップ『シェイクシャック』
2004年の7月にアメリカでオープンし、たちまち大行列ができる超人気店に成長したシェイクシャック。ニューヨークの中心地にある同店に行ってきました!…
-
-
美味い酒と旨い肉!ニューヨークのアストリアにあるビアガーデン
アストリアで活気があるBroadway駅にある代表的なバー「The Strand Smokehouse (ストランド・スモークハウス)」。ガラス張りの正面は中から見ると奇麗で開放的。そんな洒落たバーで…
-
-
香辛料の品揃えニューヨークNo.1!? スパイス専門店『KALUSTYAN’S』
ミッドタウンのレキシントン・アベニュー (Lexington Ave)はインド街。インド雑貨店やカレー屋など独特な雰囲気を醸し出していますが、今日のお目当てはここ。 …
-
-
2014年クロナッツ最新情報!2時間待ちの人気店。他の人気スイーツは?
ニューヨークで話題のスイーツといえばクロナッツ。 誰しもが聞いたことあるこのスイーツは、日本でも類似商品が販売されているほど大人気の商品。そんなクロナッツを販売している本店に行ってきました!…
-
-
ニューヨーク最大規模のオーガニック市『グリーンマーケット』
よく耳にするOrganic (オーガニック)ですが、オーガニックの意味を知っていますか? オーガニックとは有機栽培の意味。 化学物質…
-
-
夜景に摩天楼が望めるNY絶景ルーフトップバー『230 Fifth』
ニューヨーク、夜の観光の醍醐味といえばなんといっても夜景。 高層ビルのエンパイア・ステートビルやロックフェラーセンターでは、展望台があり有名な観光スポット…
-
-
アメリカと言えばホットドッグ!全米で毎年注目の早食い選手権が開催される有名老舗店
「ホットドッグの早食い選手権」というキーワードを聞けばピンとくる人もいるはず。 過去に日本人選手が何度か優勝しているあの有名な大会です…
-
-
ニューヨークのチャイナタウンで行列ができる『南翔小籠包』に行ってみた。
New Yorkで有名な小籠包屋さんといえばJOE'S SHANGHAI (ジョーズ・シャンハイ)。 そのジョーズ・シャンハイに負けず劣らず、もしかしたら勝るともいわれている小籠包屋さんがクイー…
-
-
スタバのお茶専門店!ニューヨークの第1号店に行ってみた。
大手コーヒーチェーンのStarbucks (スターバックス) といえば、もちろんコーヒーが有名ですが、実は最近お茶の専門店を始めたのを知ってますか?あんまりそんなイメージがないと思いますが、ニューヨー…