「 ツール 」 一覧
10秒で完成する本格的な写真スタジオ『Foldio2』の組み立て方!

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 昨日はFoldio2のざっくりな紹介と開封の儀で終わりましたが、今日は組み立てていきます。 1
ポータブル写真スタジオ『Foldio2』が届いた!早速開封してみる!

2015/05/24 |
カメラ・写真
EOS 70Dツール
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 以前に支援した、10秒で組み立てられるポータブル写真スタジオ『Foldio2』がつい先日届きました! 2月中頃に支援し
音声で客観的に分析!読み上げアプリを使って自分のブログ記事を聴いてみたよ

※ワケあっていつもと雰囲気を変えています。 ウェウェウェーイ!諸行無常、盛者必衰の理をあらわすショウ(@OKI_NOTE)です。 前回、記事タイトル
エイプリルフール!新年度は人気海外ドラマが見放題「Hulu」で決定!

4月は「Hulu」を利用する月間です エイプリルフールとはまさにこのこと。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 新年度いかがお過ごしでしょうか?。4月は
写真多用ブロガーにおすすめ!『するぷろ』の真骨頂は画像リサイズにあり

するぷろを1週間して使用してみて思ったこと ハイサイ!今月モブログデビューをしたショウ(@OKI_NOTE)です。 モブログという言葉に馴染みのない
気になる遅延は?『Duet Display』で初代iPad miniをサブディスプレイ化!

画面が2つから3つにアップ! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 年末の大掃除で、昔使っていたパソコンのディスプレイを発見して以来、マルチ
ブログ初心者の執筆効率化に最適!ユーザー辞書よりDASHを導入しよう!

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログ効率化を図るために、以下の記事を読んで導入したMacアプリ「DASH」が便利すぎて感動しました!(いまさら) &nb
QuickTimeでMacパソコン内の音声ファイルのみを録音する方法

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 年に数回訪れる音声ファイルを結合したい時期がやってきました。 音声ファイルをオンライン上でトリミング(切り取り)するツール
30日の無料期間あり!ブログエディタ『MarsEdit』の導入&初期設定方法

多くのブロガーが愛用している記事作成ツール「MarsEdit (マーズ・エディット)」。ブロガー必読のこちらの本にも利用のすすめが書かれていました。 必ず
【2014年】買ってよかったものまとめ

2014年はブログを始めた年でもあったのですが、なんだかんだであっという間に過ぎました。当ブログでも紹介した商品もありますが、2014年買ってよかったものを7つ紹介したいと
5秒でリンク作成できるアプリ紹介ツール『AppStoreHelper』が捗る!

ブロガーの間では有名なアプリリンク作成ツールAppStoreHelper。 AppStoreHelperは、AppleのApp Store 、
LINEでトークの吹き出しが消える?面白背景画像を作ってみた!

LINEで相手やグループごとに背景を設定できるのはご存知でしょうか。 そこでふと1つの考えが浮かんできました。仮にトークの吹き出しと同じ色を背景にしたらどうなるのかと。
Macbookの熱&ファン対策!書物やパソコンを立てかけられる『CAMINOマルチスタンド』

Macbook Airの背面には熱せられた空気を排出する空気孔がありますが、デスクと接地しているのでそこが原因で熱が逃げにくい状態になっているのもひとつの原因。仕方ないとはいえ対策はしやすいところ。
ソファーで快適に読書&パソコンができる便利アイテム!IKEAで買ったPCグッズ『BRÄDA』。

ソコンの作業環境を整えるがここ最近の課題だったのですが、この間、IKEAに行ったときに作業が捗りそうなアイテムを発見。思わず購入してしまった商品があります。
月間160万PVのプロプロガー”立花岳志”氏の7つ道具

立花岳志さんといえば、「No Second Life」というサイトの管理人で月間160万PVを突破するプロプロガーです。 アップル系ガジェットやネット関連、書評、ライフハック