トイレがスカイビュー⁈ホテル最上階にあるトイレが開放的で困惑するレベル
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
今回紹介するのは景色が良い場所にあるトイレ。景色がいいのはいいんですが、それが、開放感溢れるトイレで、逆に入るのをためらいそうになるトイレです。そのトイレは那覇の首里にあるホテル「日航那覇グランドキャッスル」にあります。
スポンサーリンク
日航那覇グランドキャッスルの20階に行ってみる
ホテル日航グランドキャッスルといえば、1973年から開業している老舗のホテル。高台の首里にそびえ立つホテルで、景色の良さには定評があります。
県民であれば、結婚式の披露宴会場として利用したことがあるかもしれません。2階には4つの宴会場があり、20階にも「スカイビュープラザ」という宴会場があります。
ここがその問題のトイレがある20階「スカイビュープラザ」。1番奥が宴会場入り口になります。
20階には、披露宴後の2次会にも使われるバー「サンセットラウンジ」もあります。その名の通り、晴れた日には綺麗なサンセットが見えそうです。
そしてそのバーの向かいにあるトイレ。一見普通ですが、中に入ってみると…。
なんということでしょう。そこには2m近くもある開放的な窓が。見えますでしょうか。奥には海が見えるほど良い景色が広がっています。しかし、ここはまだいい方です。
隣の大のトイレを見てください。もはや「見てください!」と言わんばかりの開放感!
用を足しながらこのような贅沢な景色を独り占めできます。ここから那覇の街が丸見えです。(逆もしかり)
眼下に広がる町並み。そこには人々が何気なく過ごしている社会が広がっています。トイレからこのような景色を見ているとは誰が思いますでしょうか。
安心してください。
開放感溢れる素晴らしい空間で、入った時はビックリしますが、個室にはちゃんとブラインドカーテンが備わっています。カーテンをしないときはこのように町並みを一望できるというわけですね。なんて素晴らしいんでしょう。
でも、カーテンを降ろす余裕が無いほど、急いでいるシチュエーションになってしまったら…、と考えてしまうと、ちょっとゾワッとしますよね。
ちなみにここは男性用トイレなので、女性用トイレがどうなっているかは、入った人のみぞ知ることでしょう。
ホテル日航那覇グランドキャッスル
http://www.hotelnikkonaha.co.jp/

奥の宴会場も、両サイドに景色が広がるので見ものです。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
58のスタート地点知ってる?沖縄の大動脈『国道58号線』のまめ知識!
沖縄の主要道路といえば西海岸を走る58号線、中央を走る330号線、東海岸を走る329号線の3つ。 58号線は「ゴーパチ」という名称で親…
-
-
あまり知られていない沖縄のオリオンビールに関する7つの事実
沖縄でビールといえばオリオンビール。 ビーチBBQや結婚式、イベントや祝い事にはもはや欠かせない、沖縄生まれの地ビールです。 経…
-
-
イオンモール沖縄ライカムプレオープン!開店直前の全貌公開第一弾!
沖縄の今年の大きな話題の1つといえば『イオンモール沖縄ライカム』。県内初&最大級のイオンショッピングモールが誕生するということで期待が高まっていますが、とうとう、22日(水)にプレオープンしました!今…
-
-
毎月2,000件を掲載!沖縄のイベント検索なら『ぴらつかこよみ』
県内イベントを網羅! 沖縄のイベント情報を探す上で欠かせないWebサイトが箆柄暦。 何やら難しい漢字ですが、読み方は「ぴらつかこよみ」。始めは、月刊…
-
-
ご祝儀に必要なものって何?ご祝儀袋の書き方と沖縄の相場
最近ちらほら、周りにいる友人が結婚するという話を聞くようになりきました。 20代中盤なのでこれから増えてくる行事なわけですが、そういえばご祝儀を今まで用意したことがない。。た…
-
-
帰ってきたよ、あの海へ。沖縄の風景が淡々と流れるシネマグラフを作ってみた。
写真の一部が動くGIF画像「Cinemagraph(シネマグラフ)」。沖縄の綺麗な海の景色でシネマグラフを何枚か作成してみました。ちょっとしたストーリーと共に、ゆったりと流れる不思議な時間をお楽しみく…
-
-
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』
2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Subaco(すばこ)」。沖縄の気候風土に合っているかや、技術力、独創性などが評価されの第2回「沖縄建築賞」で一般建築部門の正賞(最優秀…
-
-
おきなわ文学の受賞作がWebで読めるってよ。無料でスマホからもOK!
2005年に開設され、ことしで11回目を迎えるおきなわ文学賞。去年の10回目の作品から受賞作の掲載がウェブに移行しています。種類は小説、シナリオ・戯曲、随筆、詩、琉歌、短歌、俳句、舞台(組踊・沖縄芝居…
-
-
沖縄唯一のマックカフェ。バリスタのプレートイラストが可愛くてまた行きたくなるお店
専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供する「マックカフェ バイ バリスタ」。郊外を中心に展開しており、全国で約100店舗。沖縄には、2013年10月に初オープンしたうるま市石川店の1店舗しかありません…
-
-
沖縄モノレール通勤・通学者必見!? 年会費500円でお得な『ゆいレールファンクラブ』
定期券には特典があった!? 那覇空港から首里を結ぶ沖縄都市モノレール「ゆいレール」。 那覇市内の移動に欠かせない手段として定着しています。 通…